車
-
車から煙が出る原因と対処法
2020.06.09
突然車から煙が出てきたら慌ててしまいますし、車両火災が起きるのではと不安になるでしょう。 慌てたり不安になったりした状態で車を走行させるのはとても危険です。まずは路肩に止めて、炎が出ていなければ煙の原因を冷静に確認しましょ...
-
車を乗りつぶすのと買い替えるのはどちらがお得?
2020.06.05
車に長く乗っていると、飽きてしまったり調子が悪くなったりしてきて、新しい車のことを考えだします。 乗り換えるか、少し我慢して今の車に乗り続けるのか悩むところですね。 ここではそんな人に向けて、今の車に乗り続けるのと買い替え...
-
エンジンから異臭がする原因と故障している可能性がある場所
2020.05.27
エンジンから異臭がしたら、車になんらかのトラブルがあることを疑ってください。 たとえば、ゴムの焼けるような臭いや金属的な臭いは、車の内部で摩擦が起こっている可能性があります。 放置しておくと車が壊れるばかりでなく、車両火災...
-
車のギアの意味と仕組みを詳しく解説!
2020.05.21
車種にかかわらず、自動車を動かすにはギアチェンジが必要不可欠です。 AT車の場合、ほぼ自動的にギアチェンジを行ってくれるため、普段ギアのことを気にしている方は少ないでしょう。 ギアは長年使用していると劣化が進み、故障や不具...
-
車を手放すかどうか考えるときに確認するべきポイント
2020.05.20
現在の日本では車は生活に欠かせないもので、地方に行けば1人1台が当たり前になっています。 しかし、乗る頻度が減ってきたり、運転に不安を抱え始めたりすると、車なしの生活のほうが金銭的な負担も軽くなり、安全な場合もあります。 ...
-
台風で車に損害が生じた場合の対処法について
2020.05.18
日本では毎年夏を中心に台風が発生しており、2011年~2020年の平均発生数は約26個でした。[注1] そのうち、日本に上陸する数は平均3.7個ですが、ひとたび台風が上陸すると家屋や車に甚大な被害が及びます。[注2] 特に...
-
車の個人売買に必要な手続きとは
2020.05.15
生活環境の変化によって、車を購入・売却する場合、業者を活用する以外に、友人や同僚、またはインターネットを介して知り合った人との個人売買という方法も挙げられます。 車の個人売買では、正しい手続きを踏んで、車の譲渡を行う必要が...
-
車を擦ったときにやるべきこと・やってはいけないこと
2020.04.14
慎重に運転していても、コーナーや狭い駐車場で、車を擦ってしまうことはあります。そんなときは、予期せぬトラブルに動揺してしまうものですが、まずは適切に対処しましょう。今回は、車を擦ったときにやるべきこと・やってはいけないこと...
-
車を買い替えるタイミングは?どこで判断すればいいのか判断ポイントをまとめてみました
2020.02.17
「車の買い替えを考えているが、できることならベストなタイミングで行いたい」 そんなふうにお考えの方は少なくありません。確かに車の買い替えには適したタイミングがあります。 購入してからの期間、走行距離など、さまざまな視点から...
-
輸入車はハンドルの位置で数年後の価値が変わる!?
2020.01.16
右ハンドル、左ハンドル…車によってハンドルの位置が違うのはなぜ? 「日本車は右ハンドル、外車は左ハンドル」…そんなイメージをお持ちの方はまだまだ多いのではないでしょうか。 そもそも、なぜ車によってハンドルの位置が違うのでし...