2025.7.4☀ 車内の紫外線対策 ☀


こんにちは!
ソコカラの清水です\(^o^)/

今年、近畿地方の梅雨明けは70年以上の統計史上、最も早い6月27日だったそうです Σ(゚д゚)))) すでに各地で猛暑日、なかには37℃を超える地域まで・・・。この暑さに負けないよう
熱中症対策 を徹底いたしましょう!

またこの時期、容赦なく降り注ぐ 紫外線が気になる!!という方も多いのではないでしょうか?(私は毎日の日焼け止めが欠かせません><)
そこで今回は
車内の紫外線対策 についてお話しさせていただこうと思います✨

どうぞ最後までお付き合いくださいませ (人❛ᴗ❛) ♪

目次




1.紫外線が人に与えるダメージ


✓ 肌へのダメージ
日焼けによるシミ、そばかす、シワ、たるみなど
肌の老化 (´;ω;`)

✓ 目へのダメージ
角膜炎、白内障など
目の病気 を引き起こしやすくなります。

✓ 免疫機能へのダメージ
免疫機能が低下し
体調を崩しやすく なります。


日焼け止めクリームやサングラスなどを利用して、過度な紫外線から身を守る ことが大切です!(^^)!




2.車内の紫外線対策!!


UVカットガラス とは 紫外線を90%カット するガラスで、現在ではほとんどの車に使用されています。
最近では 紫外線を99%カットする スーパーUVカットガラス や、全方位からの紫外線カットを謳う車も登場しています +。:.゚(❛ o ❛ ).:。+゚

また 赤外線 をカットする IRカットガラス も増えています。(UVカット機能を兼ね備えたものが多いようです)赤外線をカットすることで、窓越しに感じる ジリジリとした暑さを和らげ、車内温度の上昇も抑えます ♪




国産車のフロントガラスには 安全性 防犯性 が高い 合わせガラス の使用が義務付けられています。

合わせガラスは 2枚のガラスの間に特殊な膜を挟んだ構造で、膜が衝撃を吸収するため 割れにくく 割れても 破片が飛散しにくい 特徴があります✨

そして!合わせガラスの膜には 紫外線をカットする効果 もあり、UVカットガラスには若干劣るものの大差はありません\(^o^)/

一方で サイドガラスやリアガラスなどには、一般的に 強化ガラス が使用されています。強化ガラスにも50%程度の紫外線カット効果はありますが、真夏の紫外線対策としては不十分 に感じます φ(・ω・ )カキカキ……



車内の紫外線対策を強化したい!でもUVカットガラスに交換するほどでは・・・という方には以下のような選択肢もあります (^ー゚)b

✓ サンシェード、遮光カーテン
安全面から
後方の窓 にしか取り付けられませんが、手軽さが ◎

✓ UVカットフィルム
UVカットガラスと同等 のUVカット効果!
耐性も10年前後と十分です。
施工が難しいため、費用はかさみますが

業者に依頼したほうが無難 です。

✓ UVカット液剤
効果が持続するのは数か月程度ですが、比較的
お安く購入 できます。
季節限定の使用にも向いていますね ♪




3.紫外線の正体

日光には「目に見える光(可視光線)」と「目に見えない光」があります。この目に見えない光が「紫外線」と「赤外線」です。

この光を実感できるのが「虹」で、よく見ると なのです

日光は幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを増加させ、心の安定良質な睡眠 をサポートします ( ˘ᴗ˘ )…zzZ
紫外線を気にするあまり極端に日光を避けすぎるのは良くありません。


また紫外線には 骨の健康 に欠かせないビタミンDの生成を促進するはたらきがあります +。:.゚(❛ o ❛ ).:。+゚ 紫外線さん、実は重要な役割を担ってくれていたのに・・・


さんざん「悪者扱い」してごめんなさい(笑)



 それでは皆さま!
 熱中症対策 & 紫外線対策を万全に、
 楽しい夏にいたしましょうね



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
ぜひ次回のブログにもお立ち寄りくださいね
\(^o^)/



【関連記事】ソコカラブログ
夏の車内にご用心 熱中症対策についてお話ししています!


【出典】
オムロン 紫外線に注意…老け顔から免疫力低下まで
オムロン 紫外線の功罪
AGC 全集99%UVカットガラス 
JAF クルマに乗っていれば、日焼けしない?(JAFユーザーテスト)
JAF 自動車のウインドウガラスにはどんな種類や機能があるの?



ソコカラダイレクト千葉展示場
ソコカラダイレクト名古屋展示場
ソコカラダイレクト大阪本社
ソコカラセレクト岸和田
ソコカラダイレクト神戸展示場
ソコカラダイレクト福岡展示場

※リンク先のURLは2025年7月4日時点のものです。