2024.05.16

事故車って買取可能?査定額の相場や高く売るための4つのコツや注意点を解説

どんな車もスピーディーに、ご相談承ります!今すぐ査定!

事故車とは、重要部位に修復歴がある車のことを指します。

そのため、一般的に売却時には高値を期待することが難しいとされています。

事故車の買取は、損傷の程度や修理の必要性などによって査定額が大きく左右されます。

有利に売却するためには、相場や手続き、ポイントなどの知識をつけておくことです。

今回は事故車の査定額の相場や高く売るためのポイントを解説します。

また、買取してもらう際の注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

※事故車買取についてはこちらから

事故車とは?買取査定でみられる箇所

事故車とは、主に車の骨格部分に損傷があるか、修復された歴がある車を指します。

事故車の査定においては、修復歴の有無とその範囲が重要です。

具体的に、事故車とみなされるケースと事故車とみなされないケースに関して詳しく解説していきます。

事故車とみなされるケース

事故車は通常、「修復歴車」とも呼ばれ、以下の主要部分(骨格部分)の修復歴がある場合、事故車とみなされます。

  • ルーフパネル
  • フロアパネル
  • ダッシュパネル
  • クロスメンバー
  • トランクフロアパネル
  • フロントインサイドパネル
  • フレーム(サイドメンバー)
  • ピラー(フロント、センター及びリア)

事故によるものでなくても、骨格部分に重大な歪みや損傷があれば、事故車に該当します。

損傷や修復の原因は、交通事故だけでなく、自然災害や経年変化によるものも含まれるので注意しましょう。

また、骨格部分を修復し、外見が完全に回復していても、修復歴があるとみなされ、事故車とされます。

事故車とみなされないケース

事故車と判断されるかどうかは、修復歴の有無とその部位に大きく依存します。

重要なのは、修復が行われた部位が車の安全性や構造的な強度に直接関連するかどうかです。

バンパーやドアなど車の骨格以外の部分の修復歴があっても、事故車とはみなされません。

小さなキズやヘコミ、例えば接触事故での軽度の損傷は、骨格に影響がない限り、事故車には該当しません。

事故車の買取相場はどのくらいなのか

事故車を中古車として販売する際に、どれくらい価値が下がるのでしょうか。

買取価格の相場について解説していきます。

事故車の買取相場と買取価格に影響する要因

事故車の買取価格は、車の状態や車種、業者によって変わるため一概には言えませんが、通常の車の約50%程度になることが多いです。

特に、修復歴がある車は、修復された部位によって価値が大きく左右されます。

買取価格の減額の主な理由は、事故によって車の構造が損なわれると、将来的な故障リスクが高まり、安全性が低下するからです。

ほとんどの乗用車はモノコック構造を採用しており、前後の衝撃を吸収する設計になっています。

モノコック構造は、特定の角度からの大きな衝撃を受けると、その影響が全体に波及してしまう性質を持ちます。

そのため、事故車は単に一部が変形しただけでなく、全体的に影響を受けている可能性が高いです。

また、事故車の修復には高額な費用がかかることが多く、これが買取価格に反映されます。

高級車や人気車種の場合は、同じ事故の程度であっても、見た目以上に内部の構造が重要視されるため価格の下落幅が大きいです。

軽度の損傷の場合、買取価格に大きな影響はありませんが、重度の損傷や、修理が困難な場合は価格が下がるので注意しましょう。

事故車の買取依頼する場合、修理を行う必要はある?

結論、事故車の買取依頼する場合、修理を行う必要はありません。

事故車を修理する場合、特に骨格部分や主要構造部の修復が必要なときは、修理費が高額になりがちです。

実際、修理後の車は修復歴が付くため、自動車市場での評価は下がります。

修理費用が査定額を超えることは珍しくなく、売主が損をすることが多いです。

また、多くの中古車買取業者は自社工場や提携工場を持っており、修理を内製化することでコストを抑えています。

買取業者は修理費用を低く抑えられるため、個人が修理に出すよりもコストパフォーマンスが良いです。

事故車を得意とする買取業者も存在し、事故車の買取を通常よりも高く買取してもらえることもあります。

一方で、軽微な傷や汚れの場合は買取価格が上がる可能性があるので、修理した方が費用対効果が高くなる場合もあります。

買取前に、市販の研磨剤やクリーナーで車の見栄えを良くしておくと良いでしょう。

落ち度がない事故車の場合は、事故減価額証明書を発行すべき

自分に非がない事故に遭遇した場合でも、事故車の買取価格は下がります。

損失を補償してもらうためには、日本自動車査定協会が発行する「事故減価額証明書」の取得が重要です。

事故減価額証明書は、車が事故により受けた損傷が市場価値にどれほど影響を与えるかを示す公式な文書で、損傷した車の評価減を金額で明示します。

この証明書は、車の所有者が自分に落ち度がない事故の被害者である場合に限り、発行されるものです。

被害者が自身に非がない事故の場合、事故減価額証明書をもとに、保険会社に対して適切な保険金の支払いを請求できます。

ただし、保険会社によってはこの証明書の評価基準が異なり、保険会社が設定する基準によって、支払われる保険金の額が変わる可能性があるため、請求前に基準を確認しておくようにしましょう。

事故車を高く買取してもらうための4つのコツ

事故車を買取に出す際には、予想以上に低い査定額になることがあります。

事故による修理歴がある車は市場での需要が低く、販売が難しいためです。

しかし、少しでも高く買い取ってもらうためのポイントがあります。

①相見積もりで高価買取してくれる業者を探す

事故車を高く買取してもらうためには、複数の買取業者から相見積もりを取りましょう。

事故車はその状態のほか業者によって査定額が大きく異なり、複数の業者を比較することで最も高い査定額を提示してくれる業者を見つけることができます。

また、複数の業者に見積もりを依頼することで、業者間の競争が生まれ、査定額を引き上げる効果が期待できます。

価格だけでなく、引取り条件や支払い条件も重要な判断材料です。

注意点として、一度成約してしまうとキャンセル料が発生することがあるため、成約する前にすべての条件を確認するようにしましょう。

②事故車専門買取業者や廃車買取専門業者で査定・買取依頼する

事故車専門買取業者や廃車買取専門業者は、車全体ではなく部品単位での価値を評価しており、動かない車や重大な損傷を受けた車でも、個々の部品が再利用可能であれば買取が期待できます。

また、海外市場への販路を持っています。

国内市場では低評価とされがちな修復歴のある車でも、海外では需要があり、相対的に高価買取が可能です。

業者は廃車手続きも請け負ってくれるため、手続きの手間を省けるメリットもあります。

③買取相場を把握して、交渉しやすくする

事故車であっても、車種、年式、走行距離などによって一定の市場価値が存在します。

買取業者はウェブサイトなどで買取実績を掲示しており、車種名や走行距離、年式などの詳細も含まれていることがあります。

データをもとに、同条件の一般車と事故車の買取価格を比較することで、自車のおおよその市場価値を知れるでしょう。

相場を知ることで、査定業者が提示する価格が適正であるか判断しやすくなります。

また、価格交渉時に具体的な根拠を持って対話できるため、より高い価格での買取が期待できます。

査定額に対する交渉を行う際は、自身で収集した相場情報を基に、なぜその価格が妥当だと考えるか、具体的に説明できると良いでしょう。

④買取されるまでのキレイに保管にする

事故車を買取に出す際、車をキレイに保管しておくことは、査定額に大きく影響します。

事故車であっても、その状態をできるだけ良好に保つことで、買取価格を少しでも高くすることが可能です。

特に、事故によりコーティングが剥がれたり、鉄が露出している車は、雨水によって錆や腐食が進行しやすくなります。

屋内に保管するか、防水シートで覆うなどの対策を行いましょう。

保管場所は、可能であれば車庫で保管するか、カーポートなど雨や直射日光から保護できる場所、屋内にスペースがない場合は、高品質なカーカバーやブルーシートでしっかりと覆い、固定して飛ばないようにすると良いです。

査定前は、窓ガラスやボディの汚れも落とし、可能であればワックスがけをして外観を整えるとよいでしょう。

エンジンやバッテリーが劣化しないよう、定期的に動かすことが重要です。

長期間動かさない場合は、バッテリーを外して保管することも考えましょう。

車内の消臭や換気を適宜行い、タバコやペットのニオイがついている場合は、市販の消臭剤を使用するか、専門業者に依頼して徹底的にクリーニングすることが効果的です。

事故車を買取してもらう際の注意点

次に、事故車を買取してもらう際のさまざまな注意点について紹介します。

事故車を買取してもらう際には、車のローンや修復歴に関する注意事項などを把握しておくと良いでしょう。

以下の項目をしっかりと確認して、事故車を売却する際には慎重に進めてください。

査定時に事故の経緯や修復歴を隠さず伝える

事故車を買取に出す際には、事故の経緯や修復歴を正確に申告するようにしましょう。

事故車の修復歴を隠すことは、「契約不適合責任」に抵触する可能性があります。

「契約不適合責任」では、売買契約で約束された状態と異なる場合、売主はより厳しい責任を負うことになります。

事故歴や修復歴がある場合、これを隠して販売すると、買主からの損害賠償請求や契約解除の対象となるリスクが高まります。

事故歴や修復歴を隠しても、経験豊富な査定士には見抜かれることが多いです。

発覚した場合、元の査定額から大きく価格が下がることもあります。

買取業者との信頼関係を築くためには、事故の詳細や修復歴を正直に伝えることが重要です。

事故が発生した日時、事故の状況、修復した範囲や修復にかかった費用などを文書化しておくと良いでしょう。

ローンが残っている場合は資金計画を立てる

事故車を売却する場合、車の所有権がローンを提供している金融機関にある場合、ローンの完済が前提となります。

買取業者が車を直接購入する際には、先にローン残高を清算する必要があります。

まずは、ローン提供者に連絡し、現在の残高を正確に把握しましょう。

買取価格がローン残高を上回る場合、差額は売却者に戻りますが、買取価格がローン残高に満たない場合、その差額を売却者が補填する必要があります。

自動車ローンの契約内容を再確認し、所有権の状態や解除条件を理解しておくことが大切です。

ディーラーローンの場合、所有権がディーラーにあることが多いため、特に注意が必要です。

還付金があるかどうか確認する

廃車手続きを行う場合、「自動車税」「自動車重量税」「自賠責保険」は還付金の対象となります。

自動車税は、車が解体されたり、永久抹消登録されたりした場合、翌月からの未経過分が還付されます。

自動車重量税は、車が解体されるか、一時抹消もしくは永久抹消登録された場合、未経過分が還付されます。

自賠責保険も、同様に車両が永久抹消または一時抹消登録された場合、未使用期間分の保険料が月割りで戻ってきます。

これらは、自身で行う方法と買取業者に代行して手続きを簡略化する方法があり、後者の場合は還付金があるかどうか確認が必要です。

車が買取された後、実際に還付金がいつ、どのようにして支払われるのか、そのプロセスを業者から説明してもらい、必要であれば書面でその内容を確保しておきましょう。

還付金は申請後に数週間から数ヶ月かかることがあります。

すぐに現金が手元に戻ってくるわけではないので、その点を計画に含めておく必要があります。

まとめ

本記事では、事故車の査定額の相場や高く売るためのポイント、注意点に関して解説していきました。

事故車とは、主要部分(骨格部分)の修復歴がある車を指し、残念ながら買取価格が下がってしまいます。

しかし、事故車であっても、その価値を正しく評価してくれる業者は存在します。

フレームの大きな損傷など、重大なダメージを受けた事故車は、一般の買取業者よりも事故車専門の買取業者に依頼することをおすすめします。

廃車買取の「ソコカラ」では、事故車の買取も行っており、他社で断られたお車も99%買取しています。

高額買取の秘訣は、海外へのダイレクトな販路があるからです。

査定費用や引取費用、廃車手続き費用も無料です。

廃車は還付金が多くもらえるため、早めがおすすめです。

廃車を検討している方はぜひ、ご相談ください。

事故車の買取なら高価買取のソコカラへ!無料オンライン査定はコチラから!

こちらもおすすめ:修復歴車の査定額を公開!事故歴がバレる可能性と正しい売り方|GOODBYE CAR(グッバイ・カー)

こちらもおすすめ:車買取・車査定ならナビクル

アバター画像

この記事の監修者

澤井 勝樹

「株式会社はなまる」監査役。1975年生まれ。10年近く会計事務所で経理総務全般の経験を積みながら、税理士、行政書士登録。その後、IT系ベンチャー企業のIPOの準備に携わるなど活動。現在はインターネットとクルマの可能性を世の中に伝えたいとソコカラコラムを執筆中。家族・食べること・愛車のセレナが大好き。おもに廃車の手続きや税金に関するコラムを執筆している。

今すぐ無料査定! 今すぐ無料査定!

お電話で今すぐ査定!

0120-590-870

WEBでの査定はこちらから!
24時間受付中!

  • オンライン査定
  • LINE査定

関連記事

今すぐ無料査定! 今すぐ無料査定!

お電話で今すぐ査定!

0120-590-870

WEBでの査定はこちらから!
24時間受付中!

  • オンライン査定
  • LINE査定

pagetop

すぐに売却する予定がない方はtel

電話連絡なし
愛車の買取相場がすぐにわかる!

累計約100万台の買取実績から
参考買取価格をAIでシミュレーション
クルマ査定
シミュレーション
スタート

※参考査定額はオークション相場データに基づきAIが算出した金額です。相場データが寡少又は異常値等により価格提示ができない場合がございます。

今すぐ査定額を知りたい方は
お電話ください。

tel0120-590-870

受付時間9:00~21:00

無料査定スタート 受付時間 9:00~21:00