- 2022.06.27
消防車を廃車にする方法は?
火災現場に駆けつけて消火や救助をおこなう消防車の廃車方法について解説します。
消防車も長年使っていると劣化し、本来の力が発揮できなくなってしまいます。
古くなった消防車は適切な方法で廃車にしなければなりません。
どのような方法で廃車にするのか、代行してくれる業者はあるのかなどをチェックしていきましょう。

消防車の基本的な廃車手続き
消防車の廃車手続きは基本的に一般の乗用車と変わりません。
公道を走る車はすべて運輸局で車両を登録していますので、この登録を抹消し、しかるべき処置を施した上で廃車にします。
消防車を廃車にするまでのステップを解説します。
運輸局で抹消登録を行う
まずは廃車にするための抹消登録を行います。
廃車と聞くとボロボロになった車というイメージがあるかもしれませんが、きれいな状態の車両であっても登録を抹消すれば廃車扱いです。
運輸局に所有者の印鑑証明、消防車のナンバープレート、車検証など必要書類を持参し、永久抹消登録申請書に必要事項を記入して提出します。
サイレンなどを取り外す
一般の乗用車であれば登録を抹消した車はそのまま引き取ってもらえますが、消防車の場合はその前にもう1ステップがあります。
車体に市区町村の名前や消防署の名前などがプリントされている場合はそれをしっかり消し去り、サイレンや警光灯、無線機などを取り外さなければなりません。
消防車は緊急車両であり、廃車後に悪用されると大きな問題です。このようなことを未然に防ぐためにこの処置は必須です。
消防車は基本的に再利用はされず、廃車になったらあとは解体して部品やパーツを他の車に再利用します。
廃車にした消防車を引き取ってもらう
適切な処置をおこなったあとに、廃車になった消防車を廃車置き場まで引き取ってもらいます。
登録を抹消された車両は公道を走れませんのでレッカー移動しなければなりません。
レッカー車を用意できるのであれば無料で廃車置き場に持参できますが、そうでない場合は別途レッカー車を手配して引き取ってもらう必要があります。
廃車買取業者に依頼することも可能
不要になった消防車を廃車にしたいけど運輸局に行く時間がない、運輸局が遠い、所有者が遠方に住んでいるなどの場合はスムーズに手続きができません。
また、レッカーのために費用が別途かかってしまうという問題もあります。
そこで便利なのが廃車買取業者です。廃車買取業者に消防車の廃車を依頼するとどんなメリットがあるのかを見てみましょう。
煩わしい手続きを代行してくれる
廃車買取業者に依頼すれば運輸局での抹消登録などの手続きをすべて代行してくれます。
車の廃車について知識が豊富なスタッフが対応するので、必要書類の漏れや書類の記入漏れなどで廃車に手間取ることもありません。
とくに年度末にあたる3月は、タイミングを計って自動車登録や自動車検査関係業務を利用する人が増えるために、運輸局は混み合いますので、時間がない方にもおすすめです。
消防車を無料で引き取ってくれる
廃車買取業者に依頼すれば廃車にした消防車を無料で引き取ってくれる場合があります。
レッカー車を別途手配する必要もなく経済的です。
廃車買取業者は引き取った車両を解体し、パーツや部品を各業者や工場に販売することで利益を得ています。
そのため、廃車を依頼する側に多くのお金を請求することがない場合があります。
買取金額がつくこともある
消防車は引き取ってもそのままで販売はできないので、中古車買取業者に依頼すると買取金額がつかず、さらにレッカー費用や手続き代行費用などを請求されることが多いです。
ですが廃車買取業者は上記の通り引き取った車両のパーツを販売しています。状態のいい車両なら買取金額をつけてくれることもあります。
消防車にはさまざまな特殊な部品が利用されているため、需要が高ければ思わぬ金額になるかもしれません。
解体や引き取りのコストを入れると大金にはなりませんが、中古車買取業者に依頼して費用を取られるよりもお得に廃車処理ができます。
【まとめ】
消防車の廃車手続きは業者に依頼しよう
消防車の廃車方法について解説しました。
運輸局で抹消登録をするまでは、消防車も一般の車両も同じです。
ですがその後引き取ってもらうにはプリントを消したり無線機を外したりといったステップがあります。引き取ってもらうためにレッカー車を手配しなければならないという手間もあります。
手続きから引き取り、解体まですべて無料で代行してくれるのが廃車買取業者です。
消防車の状態や取引をする廃車買取業者の実績によっては廃車にしたい消防車に買取金額がつくこともありますので、まずは一度廃車買取業者を探して相談してみましょう。

この記事の監修者
浅野 悠
「株式会社はなまる」小売事業部 事業部長。1987年東京都生まれ。小学生から大学生までの間レーシングドライバーを目指し数多くの大会に出場。20代で飲食店経営に携わったのち、野菜配達の仕事に就くも、幼少期からの車への魅力を忘れられず自動車業界へ。中古車査定士の資格を取得し、自動車に関する豊富な知識をもとに、おもに車に起きるトラブルの対処法や車の豆知識に関するコラムを執筆。
関連記事
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 2020.05.22
トラックを廃車にする場合の手続きについて
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 自動車のお役立ちコラム
- 2021.01.20
車の買取の仕組み
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 自動車のお役立ちコラム
- 2021.05.19
車の売却は下取りだけじゃない!買取りという選択肢についても解説します!
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 自動車のお役立ちコラム
- 2021.05.26
激安中古車には注意が必要!?激安のワケや購入前の注意点を解説!
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 自動車のお役立ちコラム
- 2021.06.04
車を売却するなら、インターネットオークション?中古車買取りサイト?
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 2022.03.11
原付の廃車証明書がない?どうすればよいの?
-