- 2022.05.25
廃車手数料の依頼別一覧
車を廃車にする際には、方法によっては手数料が発生します。事故や故障で動かなくなった、乗れなくなってしまったなどの理由で車を廃車にする場合は処分方法も考えましょう。
それぞれの方法で発生する手数料の相場やお得に廃車にする方法を紹介します。

ディーラーや買取業者に依頼する
廃車にする方法としてもっともポピュラーなのがディーラーや買取業者に依頼するという方法です。
ディーラーや買取業者に依頼すると、廃車にしたい車を自宅まで引き取りに来てくれるだけでなく、廃車における手続きもすべて代行してくれます。
面倒な手間をかけずに簡単に廃車にできるため便利で、時間がない方や動かなくなった車を廃車にしたいという方におすすめです。
その分費用は高額です。ディーラーや買取店のサービス内容にもよりますが、10,000円〜80,000円の費用がかかります。
その内訳を見てみましょう。
解体費用
廃車にした車は解体されて各部品を再利用します。
この解体費用に20,000円程度かかります。
業者によって解体費用には差があり、無料で行ってくれる場合もあります。
レッカー費用
動かなくなった車を廃車にするときや自宅まで車を引き取りに来てもらうときにはレッカー費用がかかります。
車検が切れている、自賠責保険が切れている場合も公道を走れないため、レッカーを依頼する必要があります。
レッカー費用は15,000円〜20,000円程度ですが、遠くの業者に廃車を依頼する場合は移動距離の分レッカー費用も高額になるので注意しましょう。
リサイクル費用
廃車にした車の各パーツをリサイクルする際のリサイクル費用もかかります。
普通車の場合は10,000円程度、その他の場合は7,000円〜15,000円程度です。
その他諸費用
その他、廃車にかかる手続きの代行費用や抹消手数料で10,000円程度の費用がかかります。
諸費用は業者によって異なります。
手続きを自分で行うことである程度費用を抑えられますが、業者に廃車を依頼する場合は人件費や店舗の維持費などを賄うためにその他の解体費用やレッカー費用を高額に設定している業者もあるので注意してください。
自分で手続きを行う際の注意点
自分で廃車の手続きをすると廃車にかかる費用を抑えられます。
しかし解体などは素人が簡単にできるものではないので、結局業者を利用することになります。
完全に廃車にするのではなく一時的に使用しない車の登録を抹消する場合は手数料は350円のみです。
まだ走れる状態の車であるならば業者まで持ち込むことでレッカー費用などを抑えられます。
廃車買取業者を利用するのがおすすめ
一般的な廃車の方法では廃車にするだけで数万円の費用がかかります。
しかし廃車の引き取り、買取を専門にしている業者に依頼すれば無料で廃車にすることが可能です。
廃車買取業者を利用するメリットを見てみましょう。
諸費用や手数料がかからない
廃車買取業者や車の状態によりますが、業者が引き取った後の車は海外などに販売されることがあります。業者のなかには、中古パーツの販売をメイン業務としている専門店もあるようです。
また、廃車後の利益を見込み、引き取りの費用を原則無料としている業者も少なくありません。
解体費用やその他の諸費用、業者によってはレッカー費用も無料ですので、少しでもお金をかけたくない方はこのような業者を選ぶようにしてください。
廃車の手続きを代行してくれる
廃車にはさまざまな手続きが必要ですが、廃車買取業者に依頼すればこれらも代行してくれます。
最低限の書類にサインするだけで廃車の手続きが完了するので、忙しい方、煩わしい作業を省きたい方にも廃車買取業者の利用はおすすめです。
まだ使える車の場合は買取も可能
一般的な車買取業者に査定に出しても金額がつかないような車でも、廃車買取業者に依頼すれば買い取ってもらえる可能性もあります。
まだ動かせる車やパーツが高く売れる車などは買取金額がつくかもしれませんので、高額な費用を出して廃車にしてしまう前に査定を依頼してみましょう。
一般的な車の買取のような高額での取引は期待できませんが、数万円の出費の予定が収入になるかもしれません。
【まとめ】
廃車にかかる費用の内訳を知っておこう
廃車にかかる費用について解説しました。
ディーラーや業者に依頼する方法、自分で行う方法、そして廃車買取業者に依頼する方法があります。
一般的に廃車には数万円の費用がかかりますが、内訳を理解しておくことである程度費用を抑えられます。
お得に取引がしたい方は廃車の買取を専門にしている業者を利用するのがおすすめです。
動かなくなった車、他店で買取金額がつかなかった車でも、お小遣いになる可能性があります。
見積もりだけなら無料の業者が多いので、まずは気軽に相談してみてください。

この記事の監修者
浅野 悠
「株式会社はなまる」小売事業部 事業部長。1987年東京都生まれ。小学生から大学生までの間レーシングドライバーを目指し数多くの大会に出場。20代で飲食店経営に携わったのち、野菜配達の仕事に就くも、幼少期からの車への魅力を忘れられず自動車業界へ。中古車査定士の資格を取得し、自動車に関する豊富な知識をもとに、おもに車に起きるトラブルの対処法や車の豆知識に関するコラムを執筆。
関連記事
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 2020.05.22
トラックを廃車にする場合の手続きについて
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 中古車のお役立ちコラム
- 2021.01.20
車の買取の仕組み
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 中古車のお役立ちコラム
- 2021.05.19
車の売却は下取りだけじゃない!買取りという選択肢についても解説します!
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 中古車のお役立ちコラム
- 2021.05.26
激安中古車には注意が必要!?激安のワケや購入前の注意点を解説!
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 中古車のお役立ちコラム
- 2021.06.04
車を売却するなら、インターネットオークション?中古車買取りサイト?
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 2022.03.11
原付の廃車証明書がない?どうすればよいの?
-