廃車手続きに住民票は必要?

廃車の手続きを行う際は、車両分類や所有権留保の有無などにより異なる書類を用意する必要があるのですが、その中で住民票が必要になる場合があります。
実際に手続きを進める前に住民票が必要なのか必要でないのかを把握しておくと、事前取得も可能となり2度手間にならないので、予め廃車の際に住民票が必要なのはどのような場合なのか事前確認してください。尚、ソコカラではご売却いただくお車ごとの必要書類を事前にご案内し、速やかな手続きが出来るようサポートさせていただいております。
ご安心してお任せください。

住民票とは

住民票とは、各市区町村の管理の元、住民基本台帳に基づいた個人単位で作成される住民に関する記録表のことで、氏名・生年月日やマイナンバー・本籍地・現住所・前住所など記載されており、世帯内に関する情報を証明する書類です。公的な本人確認として使用されます。

住民票の種類

住民票には4つの種類があり、以下の通りです。
また普段私たちが「住民票」と称しているものは、住民基本台帳の記載事項を専用紙に写した「住民票の写し」のことを指しております。

住民票の写し

住民基本台帳に基づく個人のみと、世帯全員分記載の2通り

除票の写し

転出や死亡などで除かれた住民票について記載

住民票
記載事項証明書

住所、氏名、性別、出生年月日等の事項を証明

不在住証明書

住民基本台帳に記録がないという証明

住民票の内容

住民票には、以下の情報が記載されています。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 性別
  • 現住所
  • 前住所

下記項目は交付申請の際に、記載の有無選択が可能です。

  • 本籍
  • 筆頭者
  • 世帯主名/世帯主との続柄
  • マイナンバー
  • 住民票コード
  • 前住所

廃車手続きに住民票が必要なケース

廃車手続きする際に、基本的には車検証に記載されている内容に変更がなければ住民票は必要ありませんが、車検証に記載されている住所と現住所が違う場合など、住民票が必要なケースは大きく2つなので、それぞれ把握しておきましょう。

廃車前に引越しをした場合

車検証に記載されている住所から現在の住所まで引っ越しを1回している場合、また、車の所有者が外国籍もしくは国外に居住の場合も住民票の提出が必要です。

廃車前に2回以上の引越しをした場合

異なる市区町村で2回以上引越しをした場合「住民票」と「除票」「戸籍の附票」が必要となります。また、住所のつながりを証明する書類が揃わない場合も同様です。

住民票の取得方法

日常生活の中で住民票を取得する機会は少なく、取得方法が分からない方もおられると思います。
住民票の取得方法は大きく3つに分けられ、自分に合った方法で、取得してください。

住民票の取得手順と取得費用

廃車手続きする際に、基本的には車検証に記載されている内容に変更がなければ住民票は必要ありませんが、車検証に記載されている住所と現住所が違う場合など、住民票が必要なケースは大きく2つなので、それぞれ把握しておきましょう。

市区町村の役所窓口で交付

車検証に記載されている住所から現在の住所まで引っ越しを1回している場合、また、車の所有者が外国籍もしくは国外に居住の場合も住民票の提出が必要です。

手数料  300円程度必要

(市区町村によって異なります)

代理人が申請を行う場合
本人の署名捺印がある委任状と代理人の身分証明書が必要

郵送で請求

車検証に記載されている住所から現在の住所まで引っ越しを1回している場合、また、車の所有者が外国籍もしくは国外に居住の場合も住民票の提出が必要です。

  • 本人確認書類のコピー
  • 手数料相当額の定額小為替証書
  • 返信用封筒
  • 返信用切手

必要書類を市区町村に送付してから住民票が手元に届くまでには、通常1~2週間程度かかります。

コンビニで取得

車検証に記載されている住所から現在の住所まで引っ越しを1回している場合、また、車の所有者が外国籍もしくは国外に居住の場合も住民票の提出が必要です。

手数料  200円程度必要

(市区町村によって異なります)

コンビニでの発行に対応していない場合もあるため、詳しくはお住まいの市区町村窓口にお問い合わせください。

取得する際の注意点

  • 窓口で取得する際は、「廃車手続きのために書類が必要」である用途を伝えるとよりスムーズです。場合によっては自動車検査証を持参しておいた方が良い場合もあります。また住民票に必要な情報が記載されないケースもあるので、窓口担当に用途を伝えて、必要事項をご確認ください。
  • 住民票発行時に、窓口で本人確認が行われます。運転免許証やパスポートなどの身分証明書の提出が求められるので、必ず忘れずに持参して下さい。
  • 役所窓口での住民票取得の手数料は、1通につき300円前後ですが、市区町村によって200~500円程度と差があり異なるので、事前に該当の役所窓口に確認しておくと安心です。
  • 住民票自体に有効期限はありませんが、発行後3ヵ月以内と指定される場合が多く、住民票を取得する時期を誤らないようにご注意下さい。

その他の注意点

  • 複数回の転入をされている場合
    繋がりの確認ができる複数枚の住民票(除票)、もしくは戸籍の附票(住所の変更履歴が記載された戸籍謄本の附票)が別途必要になります。
    また氏名変更を行う場合は、車検証記載の氏名から、現氏名への変更が記載された住民票が必要になります。
  • 車検証上の所有者欄に記載されている名義がディーラーやローン会社の場合
    廃車手続きを行うには「所有権解除の書類(名義変更に必要な書類一式の総称)」が必要です。
    ディーラーやローン会社から「所有権解除の書類」の取得に際して、使用者欄に記載の人の書類が必要と言われる場合が多いです。所有者欄に記載されている名義がディーラーやローン会社でないことをご確認ください。

その他、廃車手続きに関わる必要書類について

今すぐ無料査定! 今すぐ無料査定!

お電話で今すぐ査定!

0120-590-870

WEBでの査定はこちらから!
24時間受付中!

  • オンライン査定
  • LINE査定

pagetop

すぐに売却する予定がない方はtel

電話連絡なし
愛車の買取相場がすぐにわかる!

累計84万台の買取実績から
参考買取価格をAIでシミュレーション
クルマ査定
シミュレーション
スタート

※参考査定額はオークション相場データに基づきAIが算出した金額です。相場データが寡少又は異常値等により価格提示ができない場合がございます。

今すぐ査定額を知りたい方は
お電話ください。

tel0120-590-870

受付時間9:00~21:00

無料査定スタート 受付時間 9:00~21:00