自動車重量税について
廃車手続きに関連する情報として、こちらでは、自動車重量税について解説いたします。

自動車重量税とは
自動車重量税とは、車の重量や用途区分、経過年数に応じて徴収される国税のこと言います。納付は、新規登録時や車検、あるいは構造等変更検査の際に税額分の印紙を購入して行い、車検時であれば2年分など車検証の有効期間分をまとめて支払うことが多いです。自動車重量税は1年ごとに課税されますが、新規登録時に次の車検までの3年分を、それ以降は2年ごとの車検時に2年分をまとめて納付します。重量税は車検で必要となる法定の費用であり、納めていないと公道での走行ができなくなります。ただし、車が不要となり所定の廃車・解体手続きを済ませた場合には、申請により還付を受けることができます。
エコカー減税とは
環境性能が優れている車は税金の優遇措置を受けられます。この制度のことをエコカー減税と呼びます。エコカー減税対象の車を購入すれば自動車重量税は25%~100%減るのが特徴です。さらに、エコカー減税の期間は延長され、2021年5月1日から2023年12月31日までの間に新規登録を行った低公害車に対しては、新基準が適用されています。ただし、エコカー減税による自動車重量税の減税は毎年ではなく、新規登録時と次回車検時の2回分にのみ適用されます。「排出ガス規制を達成しているか」「燃費基準を達成しているか」どうかで減税対象が異なります。自動車重量税に関しては免税となる車種もあるため、自動車の購入を検討している車がある場合は事前にしっかりと確認をしておきましょう。
13年を経過した場合の自動車重量税とは
エコカー減税によって低公害車の自動車重量税が減税される一方で、新規登録から13年以上経過したハイブリッド車以外のガソリン車、LPG車に対しては重課措置が適用されます。新規登録から18年以上経過している場合はさらに重課措置が適用されます。この重課措置は、毎年の自動車重量税に適用されます。
廃車にする場合の自動車重量税について
車検の残存期間が1ヶ月以上ある車の廃車手続きを行った場合、自動車重量税の還付を受けることができます。
廃車手続きと同時に自動車重量税の還付申請を行うと、申請を行った翌日から車検証の有効期間満了時までの残存期間分を分割計算した金額が還付されます。
還付を受けるためには既に車が解体されていることが条件となります。
普通車の場合は永久抹消または解体届出、軽自動車の場合は解体返納または解体届出の手続きを行う必要があります。
自動車重量税額の一覧
自動車重量税の税額については、以下の表をご参照ください。
自動車重量税(乗用車、3年自家用、新車新規登録等時)
車両重量 | 3年自家用(新車新規登録等時) | ||||
---|---|---|---|---|---|
エコカー | エコカー(本則税率から軽減) | エコカー外 | |||
免税 | 本則税率 | 50%減 | 25%減 | 軽減なし | |
0.5t以下 | 0円 | 7,500円 | 3,700円 | 5,600円 | 12,300円 |
~1t | 0円 | 15,000円 | 7,500円 | 11,200円 | 24,600円 |
~1.5t | 0円 | 22,500円 | 11,200円 | 16,800円 | 36,900円 |
~2t | 0円 | 30,000円 | 15,000円 | 22,500円 | 49,200円 |
~2.5t | 0円 | 37,500円 | 18,700円 | 28,100円 | 61,500円 |
~3t | 0円 | 45,000円 | 22,500円 | 33,700円 | 73,800円 |
自動車重量税(乗用車、2年自家用、新車新規登録等時)
車両重量 | 2年自家用(新車新規登録等時) | ||||
---|---|---|---|---|---|
エコカー | エコカー(本則税率から軽減) | エコカー外 | |||
免税 | 本則税率 | 50%減 | 25%減 | 軽減なし | |
0.5t以下 | 0円 | 5,000円 | 2,500円 | 3,700円 | 8,200円 |
~1t | 0円 | 10,000円 | 5,000円 | 7,500円 | 16,400円 |
~1.5t | 0円 | 15,000円 | 7,500円 | 11,200円 | 24,600円 |
~2t | 0円 | 20,000円 | 10,000円 | 15,000円 | 32,800円 |
~2.5t | 0円 | 25,000円 | 12,500円 | 18,700円 | 41,000円 |
~3t | 0円 | 30,000円 | 15,000円 | 22,500円 | 49,200円 |
自動車重量税(乗用車、1年自家用、新車新規登録等時)
車両重量 | 1年自家用(新車新規登録等時) | |||
---|---|---|---|---|
エコカー | エコカー(本則税率から軽減) | エコカー外 | ||
免税 | 50%減 | 25%減 | 軽減なし | |
0.5t以下 | 0円 | 1,200円 | 1,800円 | 2,600円 |
~1t | 0円 | 2,500円 | 3,700円 | 5,200円 |
~1.5t | 0円 | 3,700円 | 5,600円 | 7,800円 |
~2t | 0円 | 5,000円 | 7,500円 | 10,400円 |
~2.5t | 0円 | 6,200円 | 9,300円 | 13,000円 |
~3t | 0円 | 7,500円 | 11,200円 | 15,600円 |