2020.12.10

最低地上高とは?軽自動車や普通車などによる違い

どんな車もスピーディーに、ご相談承ります!今すぐ査定!

最低地上高とは、車の車体が低くなりすぎないように制限するルールのことです。公道は決して平らな場所ばかりではなく、ときには縁石を乗り越えたり坂道を移動したりします。このとき、車高が低すぎると車の底面が傷ついてしまい、オイルが漏れたり安全な運転ができなくなったりするため、少なくとも9センチ以上の地上高を確保することが義務付けられているわけです。

ただし、どこを測れば良いのかを知らないと、そもそも車の地上高を調整することができません。そこで今回は最低地上高の基礎知識や、適切な地上高の測り方等をご紹介します。

最低地上高とは地面から車体までの高さのこと

最低地上高とは、法律で決められた守るべき車高のことです。

車の最低地上高は軽自動車も普通車も原則9センチ

日本では、道路運送車両保安基準という法律の第3条、細目告示第2節85条によって、車の最低地上高が9センチと定められています。[注1]最低地上高が9センチになっている理由は、縁石等に乗り上げたときに、車を傷つけないようにするためです。

基準を下回る車高の車は、運転中に何度も車体の底をこすったり打ち付けたりすることになるため、場合によっては運転途中に車が壊れて交通安全を阻害してしまいます。しかし、道路や縁石のほうを変更するわけにはいかないので、最低地上高を設けることで安全な運転に配慮されています。

なお、最低地上高の基準は、「普通自動車、小型自動車、軽自動車」すべてのおいて共通なので、「普通自動車だから車高を下げられる」「軽自動車だから車高を下げられない」といった違いはありません。

車高が最低地上高よりも低いと車検に通らない

愛車の車高が最低地上高の基準よりも低いと車検に通りません。そして車検に通らない車は、公道を走ることができません。

公道で安全に運転できる基準のひとつとして最低地上高が利用されているため、愛車を整備するときは必ず最低地上高を守りましょう。

最低地上高のポイントは「動かない部分」が地上から9センチ以上離れていること

最低地上高を考えるうえで大きな疑問のひとつが、「どこからどこまでを9センチ確保すれば良いのか」という問題です。

重要なのが、最低地上高は、「動かない部分」の高さが制限されていることです。タイヤに付属しているロアアームやスイングアーム、ゴム製のパーツにサスペンションといった「足回り」に関しては、車高制限の対象にはなりません。また、ライトが埋め込まれていない樹脂製のエアロパーツも、仮に壊れても車の走行能力に影響は出ないため、地上高が5センチ以上あれば良いという扱いになっています。

しかし、マフラーやサスペンションメンバーのボルトといった「動かない部分」は、最低地上高の対象です。

その他、フォグライトや反射板、ウインカーにも「ライトの下縁が地上から25センチ以上」といった制限があります。車軸部分では最低地上高をクリアしていても、場合によっては最低地上高違反になるので、所有している車を実際に見て最低地上高を調整しましょう。

[注1]:国土交通省:道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2003.09.26】〈第二節〉第85条(最低地上高)[pdf]

https://www.mlit.go.jp/common/000187418.pdf

最低地上高の正しい測り方は平坦な場所を使うことなど

最低地上高を測るときは、タイヤの空気圧や荷物等をチェックしたうえで作業することが大切です。

計測は必ず平坦な場所に車を置いた状態で行う

最低地上高の計測は、平坦な場所で行います。地面に段差があったり坂道に駐車していたりすると、厳密に高さを測ることができません。

タイヤの空気圧が既定値以下にならないよう調整する

車検の際問題になりやすいのが、タイヤの空気圧です。タイヤの空気圧が抜けていると、設定が正しくても車体が沈んで最低地上高が9センチを割ってしまいます。空気圧は高すぎても低すぎてもリスクにつながるため、既定値通りの空気を入れておきましょう。

荷物を下ろし人が乗っていない状態にする

荷物を載せていたり、人が乗っていたりすると、車が沈み込むので車高が変わります。そのため、最低地上高を測るときは空車にすることも重要です。

車高の調整機能がある場合は標準の高さに設定しておく

車に車高の調整機能が搭載されている場合、高でも低でもなく中間の設定にしておきましょう。車検のときだけ調整機能で車高を上げても、検査には通りません。

愛車を整備するときは最低地上高を守れるように注意しよう

軽自動車でも普通自動車でも、サスペンションメンバーやマフラーといった「動かない部分」は地上から最低9センチ上の高さを確保しておく必要があります。最低地上高を守れていない場合、故障のリスクが高いため、車検に通りません。公道を走るなら、最低地上高の整備は必須です。

ただ、車種によってフレームの構造やライトの高さは違います。最終的には車を見て調整する必要があるので、車検を通過できるように、最低地上高には余裕を持たせて整備しましょう。

アバター画像

この記事の監修者

浅野 悠

「株式会社はなまる」小売事業部 事業部長。1987年東京都生まれ。小学生から大学生までの間レーシングドライバーを目指し数多くの大会に出場。20代で飲食店経営に携わったのち、野菜配達の仕事に就くも、幼少期からの車への魅力を忘れられず自動車業界へ。中古車査定士の資格を取得し、自動車に関する豊富な知識をもとに、おもに車に起きるトラブルの対処法や車の豆知識に関するコラムを執筆。

どんな車もスピーディーに、
ご相談承ります!

お車について

メーカー 必須
車種 必須
年式 任意

お客様について

氏名 必須
電話番号 必須

車の売却をいつ頃に予定されていますか?必須

お電話、もしくは、メールで査定額をご連絡します。
プライバシーポリシー同意の上

国産車

トヨタ

レクサス

日産

ホンダ

マツダ

スバル

スズキ

三菱

ダイハツ

いすゞ

光岡自動車

日野自動車

UDトラックス

三菱ふそう

輸入車

メルセデスベンツ

AMG

BMW

アウディ

フォルクスワーゲン

オペル

ポルシェ

スマート

キャデラック

シボレー

ジープ

ハマー

GMC

フォード

リンカーン

クライスラー

ダッジ

テスラ

ロールスロイス

ベントレー

ジャガー

ランドローバー

ルノー

ロータス

ローバー

ボルボ

マセラティ

ミニ

プジョー

フェラーリ

ランボルギーニ

フィアット

ヒュンダイ

シトロエン

サーブ

アルファロメオ

アバルト

アストンマーティン

MG

その他・不明

車種

今すぐ無料査定! 今すぐ無料査定!

お電話で今すぐ査定!

0120-590-870

WEBでの査定はこちらから!
24時間受付中!

  • オンライン査定
  • LINE査定

関連記事

今すぐ無料査定! 今すぐ無料査定!

お電話で今すぐ査定!

0120-590-870

WEBでの査定はこちらから!
24時間受付中!

  • オンライン査定
  • LINE査定

pagetop