2020.12.17

キャブ車とは?キャブレターの仕組みとキャブ車を解説!

どんな車もスピーディーに、ご相談承ります!今すぐ査定!

キャブ車という言葉はあまり聞かなくなりましたが、一部のファンの間では根強い人気があります。この記事では、キャブ車の特徴や仕組み、メリット・デメリットなどを紹介します。キャブ車やキャブレターについて詳しく知りたい方は、ぜひ読んでみてください。

キャブ車とはキャブレターを採用した車

キャブ車とは、エンジンの燃料供給装置としてキャブレターを採用している車のことです。車は、ガソリンと空気を混ぜて燃焼させることで動きます。ただ、液体のままのガソリンは燃焼しにくいため、気体にしたうえで空気と混ぜ、燃焼させなければなりません。

キャブレターとはガソリンを気体に変化させる装置

ガソリンを液体から気体に変化させるのがキャブレターの役割です。キャブレターは霧吹きのような仕組みで、吸気量に応じて燃料の供給量を変化させながら、ガソリンを霧状に変化させます。

ただし、キャブレターの構造は単純であり、精密な燃料の制御はできないため、強化された排気ガス規制には対応できません。現在では、新しく製造されているキャブ車はなく、キャブレターの代わりにインジェクションを搭載した車が製造されています。

インジェクション車は電子制御により有害物質の発生を抑制できる

ガソリンを燃焼させる際、空気と燃料の比率を14.7:1とすると、有害物質の発生を最も抑えられます。キャブレターでは、その比率を維持することが難しいため、多くの有害物質を排出してしまうのです。電子制御を行うインジェクションであれば、燃料供給量を適切に制御できるため、有害物質を減らすことができます。

キャブ車の3つのメリット

新しく製造されているキャブ車はないのですが、さまざまなメリットや魅力があるため、一部のファンの間では根強い人気があります。ここでは、キャブ車の3つのメリットや魅力を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

1.自分でチューニングできる

インジェクションは電子制御であるため、自分でチューニングすることはできません。一方のキャブレターは、自由にチューニングできるため、道路状況や気候、自分の好みなどに合わせて運転できます。車に詳しい人やマシンのチューニングが好きな人にとっては、大きな魅力といえるでしょう。

2.故障した場合の修理費用が安い

キャブレターの構造は単純であるため、故障した場合の修理費用や部品の交換費用はあまりかからないでしょう。簡単な洗浄や部品の手入れだけで、故障が直るケースもあります。

3.メーカーによる音の違いを楽しめる

キャブレターごとの音の違いを楽しめることも、キャブ車の魅力のひとつです。キャブレターの基本的な仕組みはどれも同じですが、細かな構造や運転時の音などはメーカーによって大きく異なります。運転したときの感覚が変わるのは、マニアにはたまらない魅力といえるでしょう。

キャブ車の3つのデメリット

キャブ車には、気候による影響を受けやすい、ランオンやオーバーフローなどのトラブルが起こる、といったデメリットがあります。順番に確認しておきましょう。

1.気温や気圧の変化による影響を受けやすい

気候による影響を受けやすいことは、キャブ車のデメリットのひとつです。キャブレターは、エンジン内の気圧変化によって燃料を供給しているため、外部の気圧や気温の変化の影響を強く受けてしまいます。気圧の変化が大きい山道や、気温の変化が激しい地域では、安定した走りを実現できないケースもあるでしょう。

2.ランオンやオーバーフローといったトラブルが起こりやすい

ランオンやオーバーフローといったトラブルが起こりやすいことも、キャブ車のデメリットといえるでしょう。ランオンとは、エンジンを切ったにも関わらず、キャブレターが誤作動を起こして、燃料が消費されてしまうトラブルです。オーバーフローとは、バルブの劣化やゴミ詰まりなどの原因で、キャブレターから燃料が漏れ出てしまう現象です。電子制御であるインジェクションの場合は、これらのトラブルは避けられます。

3.燃費が悪い

燃費が悪いこともキャブ車のデメリットのひとつです。キャブレターを用いて燃料供給を制御すると、量やタイミングの精度が低く、燃焼効率が悪くなってしまいます。インジェクション車と比較すると、多くのガソリン代がかかってしまうでしょう。

キャブ車に乗りたい場合は中古車を探そう!

今回は、キャブ車の仕組みやメリット・デメリットなどを紹介しました。キャブ車は燃費が悪く、有害物質の発生も抑制しにくいため、現在は製造されていませんが、さまざまな魅力があるため根強い人気があります。どうしても乗りたい場合は、中古車を扱う業者などに問い合わせてみるとよいでしょう。

アバター画像

この記事の監修者

浅野 悠

「株式会社はなまる」小売事業部 事業部長。1987年東京都生まれ。小学生から大学生までの間レーシングドライバーを目指し数多くの大会に出場。20代で飲食店経営に携わったのち、野菜配達の仕事に就くも、幼少期からの車への魅力を忘れられず自動車業界へ。中古車査定士の資格を取得し、自動車に関する豊富な知識をもとに、おもに車に起きるトラブルの対処法や車の豆知識に関するコラムを執筆。

どんな車もスピーディーに、
ご相談承ります!

お車について

メーカー 必須
車種 必須
年式 任意

お客様について

氏名 必須
電話番号 必須

車の売却をいつ頃に予定されていますか?必須

お電話、もしくは、メールで査定額をご連絡します。
プライバシーポリシー同意の上

国産車

トヨタ

レクサス

日産

ホンダ

マツダ

スバル

スズキ

三菱

ダイハツ

いすゞ

光岡自動車

日野自動車

UDトラックス

三菱ふそう

輸入車

メルセデスベンツ

AMG

BMW

アウディ

フォルクスワーゲン

オペル

ポルシェ

スマート

キャデラック

シボレー

ジープ

ハマー

GMC

フォード

リンカーン

クライスラー

ダッジ

テスラ

ロールスロイス

ベントレー

ジャガー

ランドローバー

ルノー

ロータス

ローバー

ボルボ

マセラティ

ミニ

プジョー

フェラーリ

ランボルギーニ

フィアット

ヒュンダイ

シトロエン

サーブ

アルファロメオ

アバルト

アストンマーティン

MG

その他・不明

車種

今すぐ無料査定! 今すぐ無料査定!

お電話で今すぐ査定!

0120-590-870

WEBでの査定はこちらから!
24時間受付中!

  • オンライン査定
  • LINE査定

関連記事

今すぐ無料査定! 今すぐ無料査定!

お電話で今すぐ査定!

0120-590-870

WEBでの査定はこちらから!
24時間受付中!

  • オンライン査定
  • LINE査定

pagetop