2024.11.01

傷がある車は下取りしてもらえない?査定に与える影響について詳しく解説!

傷がある車は下取りしてもらえない?査定に与える影響について詳しく解説!

どんな車もスピーディーに、ご相談承ります!今すぐ査定!

車を所有していると、どうしても避けられないのが小さな傷やへこみです。日常的な使用や、不注意で他の車や障害物にぶつけてしまうこともあります。こういった傷は下取り可能なのか不安に感じる方も多いでしょう。

また、車を売却する際には「下取り」と「買取」の二つの主要な選択肢がありますが、どちらを選ぶかで得られる金額にも差が出ることがあります。今回は、傷がある車を下取りすることはできるのか、そして最適な売却方法について詳しく解説します。

事故車買取についてはこちらから

傷がある車は下取りしてもらえる?

傷がある車は下取りしてもらえる?

車に傷がある場合、下取り業者がどのように査定を行うか、そして傷の程度によってどのように価格が変動するのかを知っておくことは大切です。軽度な擦り傷から深刻な損傷まで、傷の程度によって査定額への影響は異なります。ここでは、傷の種類ごとに査定の影響を詳しく見ていきます。

軽度な傷の場合

軽度な傷とは、浅い擦り傷や軽いへこみなど、日常的な使用によってつくことが多いものです。こうした傷は、車の外観には影響するものの、車の性能や安全性にはほとんど関わらないため、査定時に大きく減額されることは少ないです。多くの場合、こうした傷は「経年劣化」として扱われ、軽度な減額で済むことが多いです。

また、軽度な傷の場合、自分で修理することも可能です。市販の修理キットを使えば、浅い傷や擦り傷は簡単に目立たなくできます。こうした修理を事前に行うことで、査定時の減額を最小限に抑えることができるかもしれません。しかし、修理を試みる前に、業者に実際の減額幅を確認し、修理費用と査定額のバランスを見て判断するのが良いでしょう。

塗装が必要な程度の傷の場合

車の塗装が剥がれるほどの傷がある場合、査定額に与える影響は軽度な傷よりも大きくなります。塗装が剥がれてしまった部分は、美観だけでなく車体の防錆効果にも影響を与えるため、業者は修理コストを考慮して査定を行います

特に、塗装が大きく剥がれている場合や、車体の目立つ部分に広範囲で損傷がある場合、修理にかかる費用が高くなるため、査定額に影響します。また、塗装の色や種類によっても修理費用が変わります。例えば、メタリック塗装や特殊な色の場合、修理コストが高くなることがあり、査定額にも影響するでしょう。

部分的な塗装修理が難しい場合、全面的な塗装が必要になることもあります。そのため、塗装が必要なケースは、業者と相談しながら修理の必要性を判断することが大切です。

板金も必要な傷の場合

車の外装がへこんでいる場合や、金属部分に損傷がある場合は、板金修理が必要です。板金修理は、単なる塗装修理に比べて修理コストが高くなりがちです。特に、衝突や事故によって大きなへこみや損傷がある場合、修理には時間と費用がかかります。こうした損傷がある場合、下取り査定においては修理費用を考慮して大幅な減額が行われることが一般的です。

また、板金修理が必要な傷が車のドアやフェンダー、ボンネットなど目立つ部分にある場合、外観上の影響が大きくなります。車の美観に直結する部分の損傷は、業者がその修理費用を見積もり、査定額が下がる原因です。大きな板金修理が必要な場合は、修理費用と査定額を比較して、修理をするかどうかを決定する必要があります。

走行不能なほどの傷

車が走行不能になるほどの損傷がある場合、通常の下取り業者は引き取ることが難しい場合があります特にエンジンや足回りなど、車の走行に関わる重要な部分に致命的な損傷がある場合、修理費用が非常に高額になるため、下取り価格がほとんどつかないことが多いです。

こうした走行不能な車の場合、通常の下取り業者ではなく、廃車買取業者に依頼するのが一般的です。廃車買取業者は、車を部品として再利用するために引き取ります。

そのため、車が動かなくても、使用可能な部品や素材の価値がある場合、廃車として買い取ってもらえる可能性があります。廃車買取業者を利用すれば、動かない車でもある程度の金額で引き取ってもらえるケースが多いため、走行不能な車を手放す場合は、廃車業者に相談するのが良いでしょう。

傷がある車は下取りしてもらえない?パーツ別の減額基準

傷がある車は下取りしてもらえない?パーツ別の減額基準

傷がある車は、軽度であれば下取りも可能です。しかし、パーツ別に減額の判断基準は異なります。ここでは、車の主要なパーツごとに、どのように減額されるかを見ていきます。

ルーフ

ルーフ(車の屋根)は、車の中では比較的目立たない部分ですが、ルーフに大きな傷やへこみがある場合、車全体の美観が損なわれるため、査定額が減額される要因となります。さらに、ルーフの損傷がひどい場合は、車両全体の耐久性にも影響を与える可能性があるため、業者は修理費用を考慮して大幅な減額を行うことが一般的です。

ただし、ルーフに軽微な擦り傷やへこみ程度の損傷であれば、査定額への影響は低いです。ルーフは通常の使用ではあまり目立たない箇所であるため、他のパーツに比べると減額幅は抑えられることが多いでしょう。

バンパー

バンパーは車体の前後に位置し、外的な衝撃を吸収する役割を持つため、接触や衝突によって傷がつきやすい部分です。小さな擦り傷や軽いへこみがある場合は、修理が比較的簡単なため、査定額への影響は軽微です。しかし、バンパーが割れていたり、変形している場合は、修理や交換が必要になるため、その分査定額が減額されます。

バンパーの交換は比較的安価で済む場合が多いため、減額幅はそれほど大きくないことが一般的です。しかし、大きな損傷がある場合や、バンパーが特殊なデザインや素材で作られている場合は、修理にかかる費用が高くなるため、査定額に大きな影響を与えます。

関連記事:自分で出来るバンパー修理の方法があるってホント

ドアやボンネット

ドアやボンネットは車の外観において最も目立つ部分です。これらの部分に傷やへこみがあると、車全体の印象が大きく損なわれるため、査定額に影響を与えます。特に、ドアに大きなへこみがある場合や、ボンネットに深い傷がある場合、修理費用が高額になることがあり、その分査定額が大幅に減額されることが一般的です。

また、ドアやボンネットの損傷は、車の安全性や性能にも関わる場合があります。たとえば、ボンネットの損傷がエンジンルームに影響を与えている場合や、ドアの損傷が車の強度に影響を与える場合、修理の難易度も高くなるため、査定額が下がる可能性も高いです。

関連記事:ボンネットの開け方・閉め方を伝授!種類や車種による違いを解説

車の下取りの査定基準とは

車の下取り査定は、車の傷だけでなく、他にもさまざまな要素が考慮されます。以下に、査定時に業者が重視する主な基準を解説します。

走行距離

走行距離は、車の使用状態を判断する上で重要な指標です。走行距離が少ない車は、エンジンや機械部分の劣化が少ないと見なされ、査定額が高くなります。逆に、走行距離が多い車は、エンジンや内部パーツが消耗している可能性が高いため、査定額が下がる傾向があります。

年式

車の年式も査定額に大きく影響します。新しい年式の車は市場価値が高く、リセールバリューも高いため、査定額が上がりやすいです。逆に、古い年式の車は市場価値が低下しており、特にモデルチェンジが行われた車種は、旧モデルの価値が下がりやすいです。

車検の残り期間

車検の残り期間が長い車は、次のオーナーが車検を受ける必要がなく、その分価値が高くなります。特に車検が2年以上残っている場合、査定額が大きくプラスされます。一方で、車検が切れている車は、査定額が下がる原因となります。

内装の状態

車の内装も査定に影響を与えるポイントです。シートの破れや汚れ、ダッシュボードの傷などがある場合、査定額が減額されます。また、タバコやペットの臭いが染みついている車は、クリーニング費用が必要になるため、その分査定額が引き下げられることがあります。

下取り後に車に傷がついた場合

下取り後に車に傷がついた場合

車に傷がついた場合が下取り後の場合、その対応についても知っておく必要があります。特に、下取り契約がまだ完了していない段階で傷が発生した場合、どう対応すべきかを考えることが大切です。

下取り業者に連絡をする

下取り契約が完了する前に車に新たな傷がついた場合は、すぐに下取り業者に連絡しましょう。業者が車を再確認する際に、新しい傷が見つかった場合、再査定が行われることが一般的です。早めに業者に報告することで、トラブルを未然に防ぐことができます。

傷を隠して下取りに出すのはリスクが高い

車に傷があることを隠して下取りに出すのはリスクが高い行為です。業者が車を詳細にチェックする際に、隠された傷が発見された場合、査定額が大幅に減額されるだけでなく、契約そのものが無効になる可能性もあります。信頼できる取引を行うためにも、傷を隠さずに正直に伝えるようにしましょう。

傷がある場合は下取りではなく買取査定も一つの手

車の引取先は、下取りに出すだけでなく、買取業者に査定を依頼するのも一つの選択肢です。買取業者は、車を修理して再販するルートを持っているため、傷がある車でも下取り価格よりも高額で買い取ってくれる可能性があります。特に、年式が新しい車や人気車種であれば、下取りよりも買取業者に依頼した方が高い価格で売却できることが期待できます。

傷がある車の売却先

傷がある車を売却する際には、中古車買取業者や廃車買取業者など、さまざまな選択肢があります。それぞれの売却先の特徴を理解し、最適な方法を選ぶことが大切です。

中古買取業者

中古車買取業者は、車の傷を考慮しつつも、市場価値を基に査定を行います。軽度な傷であれば、業者が修理して再販することを前提にしているため、大幅な減額なしに買取を行ってくれる場合があります。また、複数の買取業者で査定を依頼し、最も高い査定額を提示する業者を選ぶことができます。

廃車買取業者

走行不能なほどの損傷がある車や、修理費用が車の価値を上回るような車は、廃車買取業者に依頼するのが最適です。廃車買取業者は、車を部品ごとに分解し、再利用するため、通常の下取り業者が受け入れないような車でも買い取ってくれる可能性があります。廃車業者を利用すれば、車全体の価値が低くても、部品や素材の価値があるため、ある程度の価格で売却できることがあります。

傷は自分で修理したほうが良い?

車に傷がある場合、修理してから下取りに出すかどうかは、ケースバイケースです。修理費用と査定額の増額を比較して、判断することが重要です。

修理費用のほうが高くなるケースが多い

大きな傷や板金が必要な場合、修理費用が高額になることが多く、自分で修理をしても査定額が修理費用を上回らないケースがあります。そのため、修理せずにそのまま査定に出す方が、トータルで得になることが多いです。

修理が失敗する可能性もある

自分で傷を修理する場合、修理に失敗してしまうリスクもあります。特に塗装や板金の修理は専門技術が必要であり、素人が行うと失敗することが少なくありません。失敗して傷がさらに目立つようになってしまうと、かえって査定額が下がることになるため、修理が必要な場合はプロに任せるのが無難です。

まとめ

車に傷がある場合、その影響や修理の必要性について理解しておくことは、車の売却時に非常に大切です。多少の傷であれば、下取り時の査定に大きな影響を与えることは少ないですが、塗装や板金修理が必要な場合は、査定額が下がる要因にもなります。

また、傷のある車は、下取り以外にも買取業者に査定を依頼することで、より高い価格で売却できる可能性もあります。車の状態や修理費用を総合的に考慮し、最適な売却方法を選ぶことが大切です。

ソコカラでは、10年以上経った車や車検切れ、動かない車などあらゆる廃車を高値で買取します。お電話一本で引き取りに伺い、面倒な作業は一切不要です。査定のお申し込みは電話やWebからお気軽にどうぞ。

事故車の買取なら高価買取のソコカラへ!無料オンライン査定はコチラから!

アバター画像

この記事の監修者

浅野 悠

「株式会社はなまる」小売事業部 事業部長。1987年東京都生まれ。小学生から大学生までの間レーシングドライバーを目指し数多くの大会に出場。20代で飲食店経営に携わったのち、野菜配達の仕事に就くも、幼少期からの車への魅力を忘れられず自動車業界へ。中古車査定士の資格を取得し、自動車に関する豊富な知識をもとに、おもに車に起きるトラブルの対処法や車の豆知識に関するコラムを執筆。

今すぐ無料査定! 今すぐ無料査定!

お電話で今すぐ査定!

0120-590-870

WEBでの査定はこちらから!
24時間受付中!

  • オンライン査定
  • LINE査定

関連記事

今すぐ無料査定! 今すぐ無料査定!

お電話で今すぐ査定!

0120-590-870

WEBでの査定はこちらから!
24時間受付中!

  • オンライン査定
  • LINE査定

pagetop

すぐに売却する予定がない方はtel

電話連絡なし
愛車の買取相場がすぐにわかる!

累計84万台の買取実績から
参考買取価格をAIでシミュレーション
クルマ査定
シミュレーション
スタート

※参考査定額はオークション相場データに基づきAIが算出した金額です。相場データが寡少又は異常値等により価格提示ができない場合がございます。

今すぐ査定額を知りたい方は
お電話ください。

tel0120-590-870

受付時間9:00~21:00

無料査定スタート 受付時間 9:00~21:00