シガーソケットでカーライフを快適に。電圧や使い方などを徹底解説!

国内で販売されている車の大半には、シガーソケットが搭載されています。
名前の通り、本来はタバコに火を付けるためのものでしたが、最近では工夫次第でさまざまな用途に活用できるようになりました。
そこで今回は、車のシガーソケットの電圧や使い方について、わかりやすくご説明します。
目次
車から電源取り出し!便利なシガーソケット
シガーソケットとは、ダッシュボードなどに備え付けられている電気器具のことです。
かつてはシガーライターとセットになっていて、コイル状に巻かれた電熱線に車から供給される電気を通し、熱でタバコに火を付けることが可能でした。
近年は喫煙者の減少にともない、シガーライターをあえてつけず、シガーソケットのみを搭載している車種も増えつつあります。
シガーライター付きのソケットにはタバコのマークが印刷されていますが、シガーライターなしのソケットには電圧数や「POWER OUTLET(電源コンセント)」などと表示されており、電源として利用できることが明記されています。
普通車のシガーソケットの電圧はDC12V
現行の国産車はバッテリー電圧が12Vなので、シガーソケットから取れる電源もDC(直流)12Vまでに制限されています。
一般的な家電製品の多くはAC(交流)対応なので、そのままの状態ではシガーソケットで使用することはできません。
シガーソケットから電源を取るのなら、DC12V対応の電気製品を使用するか、あるいはカーインバーターを別途用意して、DC12VをAC100Vに変換する必要があります。
シガーソケットの便利な使い道4選
近年はシガーソケットを電源として使用する人が増えたことから、シガーソケットに差し込んで使えるグッズも数多く発売されています。
ここではシガーソケット用の便利グッズを活用したおすすめの使い道を4つご紹介します。
1.USB充電器をつないでスマホを充電
現代人の必需品となりつつあるスマホは、車ではカーナビ代わりにしたり、音楽を聴いたりと、さまざまな用途に活用されています。
ただ、スマホは長時間使用し続けるとバッテリーが切れてしまうため、使い方次第ではお出かけ中に電池切れを起こしてしまうことも。
そんなスマホユーザーにおすすめしたいのが、シガーソケットにつなげるUSB充電器です。
シガーソケットに差し込んだ充電器とスマホをUSBケーブルで接続すれば、簡単にスマホを充電できるようになります。
運転しながら充電できるので、ドライブ中にバッテリー切れを起こす心配がなく、思う存分スマホを活用することが可能です。
2.話題のドライブレコーダーでトラブル対策
車を運転していると、交通事故やドライバー同士のトラブルなどに巻き込まれるリスクが少なからず存在します。
特に近年問題になっているあおり運転に関しては、実に7割以上のドライバーが経験しており、いつどんな時にトラブルに巻き込まれてもおかしくないというのが実状です。(※注1)
現在はあおり運転の厳罰化により、取り締まりが強化されているため、ドライブレコーダーの搭載はあおり運転対策の有効な手段として注目されています。
かつてはヒューズやオーディオなどから電源を取る方法が主流でしたが、最近はシガーソケットから電源を供給できるタイプのドライブレコーダーが流通しており、DIY感覚で取り付けることができます。
※注1:チューリッヒ保険会社「ドライバー2,230人に聞いた!「あおり運転」の実態とその回避策とは?」
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/research-road-rage/
3.加湿器でカーライフを快適に
夏や冬は車内でエアコンを利用することが多いので、空気が乾燥しがちです。
喉が痛みやすくなるのはもちろん、目が乾燥すると運転にも影響を及ぼす可能性があるので、車内も適度に加湿したいところです。
そんな時にぜひ活用したいのが、シガーソケットに差し込んで使用する加湿器です。
運転の邪魔にならないコンパクトサイズのものが多く、車内を適度に保湿してくれます。
中にはアロマディフューザーとして使用できるタイプもあり、車の芳香剤代わりとしても重宝します。
4.温冷ドリンクホルダーでいつでもホットorアイスドリンクを楽しめる
ほとんどの車には標準でドリンクホルダーが搭載されていますが、時間が経つと冷めたり、ぬるくなったりしてドリンクのおいしさが半減してしまいます。
そんなドライブ中の飲み物の問題を解決してくれるのが、シガーソケットから電源を供給して保温or保冷してくれる温冷ドリンクホルダーです。
ドリンクホルダーの内部に、通電することで冷やしたり、温めたりできるプレートが導入されており、飲み物を一定の温度で保温・保冷することができます。
ドライブが長時間にわたっても、最後まで熱いものは熱いまま、冷たいものは冷たいまま飲めるのはドライバーにとってうれしいポイントです。
シガーソケットには使い道がたくさん!上手に活用して快適なカーライフを送ろう
車に搭載されているシガーソケットからは電源を取ることができるので、DC12V対応の電気機器なら、車内で問題なく利用できます。
シガーソケットで使えるグッズはUSB充電器を筆頭にいろいろありますので、ニーズや目的に合わせて積極的に取り入れてみることをおすすめします。
この記事を書いた人
この記事が気に入ったらいいねしよう!最新記事をお届けします。