- 2020.10.21
ナンバープレートが曲がった!破損した!そんな困ったときの正しい対処法をご紹介!
コツンと当てただけでもナンバープレートってすぐに曲がったり折れたりと破損・変形してしまうものなんです。でも、「気にならないから…」とそのままにしておくと法律違反で罰せられることもあるってご存じでしたか?そうならない為にも、ナンバープレートが破損した時の正しい対処方法について解説します。
そもそもナンバープレートとは
ナンバープレートの役割
車両のナンバープレートには、その車両が「安全性や公害防止の観点から保安基準に適合している」ということと、車庫証明の取得や自賠責保険、各種税金の納税など「行政手続きが正しく行われている」ということを証明する役割のほかに、個々の車両を識別する役割があります。
ナンバープレートの種類
ナンバープレートにはいくつかの種類があり、車両の種類や用途によって色や大きさが異なります。また道路運送車両法において種別ごとに正式な名称が定められています。
・普通自動車、大型特殊自動車など : 自動車登録番号票
・軽自動車、250ccを超えるバイクなど : 車両番号票
・原動機付自転車、小型特殊自動車など : 課税標識
上記以外にも様々な特殊ナンバープレートがあります。車検が切れた車両を車検場などに自走回送するときに使う「臨時運行許可番号票」や各国大使館の車両用の「外交団用ナンバープレート」などがそうです。
ナンバープレートの材質
ナンバープレートの材質に具体的な取り決めはありませんが、金属製で腐食しにくく、錆や亀裂が生じる恐れが少ないものということから、現在はナンバープレート用に配合や厚みの設定をされたアルミが使用されています。
ナンバープレートに関する禁止事項
ナンバープレートに関する基礎知識を知ったところで、次にナンバープレートに関する法律違反について知っておきましょう。ナンバープレートの表示に関しては「道路運送車両法」という法律において定められています。その中で主に4つの違反となる行為を定めています。
カバー
ナンバープレートには、例え無色透明であってもカバーをつけてはいけません。汚れ防止など、悪意が無い場合でも罰せられます。
被覆
ナンバープレートは、すべての文字が判読できる状態でなければなりません。それを阻害するようなフレームの取付け、シールなどの貼り付けや事故等における損傷による汚れなどもこれにあたります。ナンバーフレームについては幅や厚さのサイズは細かく定められていますので装着の際には注意してください。
回転
バイクやクルマの見栄えを気にして、ナンバーの向きを変えて取り付けることも禁止されています。事故などボルトが欠損したことなどにより回転してしまっている場合も当然違反になります。
折り返し
バイクで良く見かけることがありますが、ナンバーを上に折り曲げるなどの行為ももちろん禁止です。取り付ける角度についても細かく数値で基準が定められています。当然、意図的では無い事故等の損傷による折れ曲がりも違反の対象となります。
その他に、取り付ける位置についても明確な基準が設けられていますので注意しましょう。
損傷したナンバープレートを放置すると?
前述の通り意図した場合でなくとも、汚れたり変形したりしたまま放置し、車両を使用していると法律違反を問われ、50万円以下の罰金を科されるおそれがあります。販売店や修理工場に相談の上、直ちに対処が必要です。
ナンバープレートが損傷した場合の対処方法
修理
汚れや損傷の程度によりますが、拭き取りや曲がりを戻す程度ならばご自身でも作業は可能かもしれません。ただし、クルマのリアのナンバープレートには封印がされていて持ち主であっても勝手に取り外すことは禁止されています。その場合は指定の業者さんに依頼する必要があります。
再交付
ナンバーを変えたくない場合は、再交付の手続きが必要です。破損したナンバープレートを返納し、後日新たに同一のナンバーを受け取るという流れです。。受取りには数日を要するため、必要に応じて仮ナンバーの取得などを行いましょう。運輸支局や自動車検査登録事務所、軽自動車検査協会などで申請できますが、必要書類の記入や提出・受取りなど手間がかかるので、面倒に思われる方は、手数料など多少費用は高くなりますがディーラーや修理工場などに依頼してください。
交換
ナンバーを全く新しいものにする方法です。必要書類を作成のうえ、運輸支局等への申請が必要なのは再交付と変わりませんが、希望ナンバーの申請が無ければ当日中に新しいナンバープレートを受け取ることが出来るため、急ぎで手続きをしたい方やナンバープレートの数字などに拘りが無い方は再交付よりも交換が手軽です。ただし月極駐車場を契約していたり、通勤で使用していたりする場合の通行証などはナンバープレートの番号を申請しているため、そちらの変更手続きが必要になることはお忘れなく。
まとめ
知らず知らずのうちに法律に違反しないためにも、正しい対処方法が必要なことをご理解いただけましたでしょうか?最後に、ナンバープレートだけでなくバンパーなど車両自体にも損傷がある状態で車両を使用していると、整備不良など新たな法律違反となる可能性があります。必要に応じて修理や乗り換えなどをご検討下さい。
株式会社はなまるは事故車・損害車の買取について豊富な実績を備えているだけでなく、引取、書類手続きなどすべて無料で対応しています。安心してご依頼下さい。
この記事の監修者
澤井 勝樹
「株式会社はなまる」監査役。1975年生まれ。10年近く会計事務所で経理総務全般の経験を積みながら、税理士、行政書士登録。その後、IT系ベンチャー企業のIPOの準備に携わるなど活動。現在はインターネットとクルマの可能性を世の中に伝えたいとソコカラコラムを執筆中。家族・食べること・愛車のセレナが大好き。おもに廃車の手続きや税金に関するコラムを執筆している。
メーカーを選択してください
国産車
トヨタ
レクサス
日産
ホンダ
マツダ
スバル
スズキ
三菱
ダイハツ
いすゞ
光岡自動車
日野自動車
UDトラックス
三菱ふそう
輸入車
メルセデスベンツ
AMG
BMW
アウディ
フォルクスワーゲン
オペル
ポルシェ
スマート
キャデラック
シボレー
ジープ
ハマー
GMC
フォード
リンカーン
クライスラー
ダッジ
テスラ
ロールスロイス
ベントレー
ジャガー
ランドローバー
ルノー
ロータス
ローバー
ボルボ
マセラティ
ミニ
プジョー
フェラーリ
ランボルギーニ
フィアット
ヒョンデ
シトロエン
サーブ
アルファロメオ
アバルト
アストンマーティン
MG
BYD
トライアンフ
その他・不明
車種を選択してください
車種
関連記事
-
-
- 事故車のお役立ちコラム
- 2024.09.26
人身事故の違反点数や罰金は?免停の基準も解説!
-
-
-
- 自動車のお役立ちコラム
- 2024.09.10
車のエンジンがかからない!電気はつくのに…その原因と対処法を徹底解説
-
-
-
- 自動車のお役立ちコラム
- 2024.08.27
【図説】バッテリー上がり時の適切な充電方法
-
-
-
- 事故車のお役立ちコラム
- 自動車のお役立ちコラム
- 2024.09.26
軽い事故・人身事故の違反点数はどのくらい?加算される違反点数や処分の流れを解説
-
-
-
- 事故車のお役立ちコラム
- 2024.10.28
動物を轢いて逃げたらどうなる?飼い主がいた場合の対応も徹底解説
-
-
-
- 自動車のお役立ちコラム
- 2024.09.10
車台番号って何?車両番号との違いや3つの調べ方を徹底解説!
-