ハイブリット車は買ってはいけない?ガソリン車とのお得具合・税金の違いなど

現在ではガソリンともうひとつの動力を持つハイブリット車のラインナップが多くなってきました。ハイブリッド車を買うべきか否か迷う方も多いでしょう。
燃費がよいと評判のハイブリッド車ですが、本当にガソリン車と比べてお得なのでしょうか。ハイブリッド車とガソリン車の燃費や税金の違いなどについて比較検討してみましょう。
目次
ハイブリッド車とガソリン車を比較する要素は複数ある
ハイブリッド車がガソリン車と比較してお得だったと判断するためには、いくつかの要素を比較しなければなりません。
同じ車種でハイブリッド車とガソリン車を比較して、どちらがお得なのか考えてみましょう。
1. 本体価格で比較
まず重要な要素となるのが車両の本体価格です。実は、ハイブリッド車はガソリン車と比較して本体価格が高くなる傾向があります。
大手メーカーのある車を例として比較してみましょう。
ガソリン車の本体価格は1,428,840円、ハイブリッド車は1,699,920円。排気量がやや異なるので一概に比較はできませんが、ハイブリッド車の本体価格はガソリン車よりも27万円以上高いという結果です。
車体が大きくなれば、それだけ本体価格の差は広がる傾向があります。車種によっては本体価格だけで40万円以上の差が出ることさえあるのです。
2. 燃費で比較
ハイブリッド車を購入する方の多くが、低燃費に魅力を感じているでしょう。では、ハイブリット車はガソリン車と比較して本当に燃費がお得なのでしょうか。
1で例に挙げた車種のガソリン車のカタログ燃費は20km/L前後、ハイブリッド車は28km/L前後です。
現在のレギュラーガソリンの価格が125円/Lとすれば、1kmあたりの燃費はガソリン車が6.25円、ハイブリッド車は4.46円と1kmあたり1.79円の差があります。本体価格の差が27万円だったので、単純に考えれば15万km以上走ってちょうど同じくらいの支出になります。
15万km走行するまで同じ車を使い続けることは考えにくいので、ガソリン代の節約だけで収支をプラスにするのは難しいということが分かります。
3. 税金の比較
ハイブリッド車が選ばれているもう一つの理由に減税があります。エコカー減税によってハイブリッド車は税金が安いというイメージがあるでしょう。
しかし、ガソリン車であっても、環境に優しい車であればエコカー減税がいくらか適用されます。
先ほどの例の車種のハイブリッド車は、グレードによって購入時の環境性能割や自動車重量税が免税対象です。翌年の自動車税も75%減税になります。
もし3年間ハイグレードのハイブリッド車に乗ったとすれば、自動車税34,500円、自動車重量税31,800円が免税、翌年の自動車税が75%オフの9,500円です。最初の3年間だけを見ても、9万円以上の節税効果があります。
ハイブリッド車のグレードによっては、かなりのお得感があることがわかるでしょう。
4. 修理代の比較
車の修理代もガソリン車とハイブリッド車では大きく異なります。
とくにハイブリッド車のバッテリーが故障してしまった場合には、かなりの出費になることが予想されます。バッテリーを交換するケースでは最大40万円ほどの修理費用がかかります。
ただし、ハイブリッド車のバッテリーは非常に丈夫にできており、通常20年程度は故障なく走行することができます。劣悪な走行環境や悪路の走行などがなければ、とくに問題になることはないでしょう。
ハイブリッド車は値崩れしにくいところにも注目
ハイブリッド車とガソリン車のいろいろな要素を比較してきましたが、あまり意識されない別の重要な要素があります。それが「リセールバリュー」。つまり、売却するときにつけられる値段です。
どんなオーナーも、同じ車に生涯乗り続けることはなく、たいていの場合、走行距離や年数を決めて売却します。そのときにハイブリット車は、あまり値崩れしないのです。
ガソリン車の場合、比較的新しい状態で売却しても買値の半値以下になってしまうことが少なくありません。しかし、ハイブリッド車は人気が高いということも相まって、ガソリン車ほど価格が下がらないのです。
場合によってはここで数十万円の差が出ることもあります。車両の本体価格の差も、売却時には埋まるかもしれません。
環境に優しい点や静音性能もハイブリッド車の魅力
ここまでは主に金銭面での比較をしてきましたが、ハイブリッド車の魅力は別のところにもあります。
たとえば静音性能です。ハイブリッド車はガソリン車と比較してはるかに静かで、快適にドライブを楽しむことができます。
環境に優しい点も大きな魅力です。環境問題への関心が高まっている現在、少しでも地球環境の改善に貢献できる車を選ぶのもよいでしょう。
最終的な判断基準は車の乗り方や家族の意見
ハイブリッド車はガソリン車と比較して本体価格は高いものの、長く乗り続ければ低燃費や減税でその差を埋めることができます。ハイブリッド車を買うかどうか悩んでいる方は、ぜひ長期的に乗ることをイメージして検討してみてください。
ハイブリッド車がおすすめなのは、長距離ドライブを好む方や、環境への優しさや静音性能に魅力を感じる方です。自分の車の乗り方や家族の好みなどを考慮して、ハイブリッド車かガソリン車かを決めるとよいでしょう。
この記事を書いた人
この記事が気に入ったらいいねしよう!最新記事をお届けします。