車種・年式・走行距離・損傷具合…事故車査定ではこれらの要素から買取価格の金額を決定しますが、そのほかにも買取価格が上がるポイントがあることはご存知ですか?
本記事では事故車の査定に影響するボディタイプやオプションなどについてご説明します。

どんなボディタイプの買取相場が高い?
SUV
SUVはボディタイプの中でも近年特に人気が高まっていますが、もともとSUVタイプのものは10年以上経過した車でも価値が残りやすく、他のタイプに比べて買取価格が比較的高くなる傾向にあります。
ミニバン
ミニバンは一部グレードを除き7人乗りまたは8人乗りが主流ですが、同じ車種でどちらのタイプを購入するか迷ったら、7人乗りを購入することをおすすめします。
7人乗りは2列目のシートが大きく左右独立で席の両サイドに肘掛けがついており、ゆったり座れるように複雑な構造になっているため、そのシートの価値が上乗せされて買取価格が高くなります。
それに対し8人乗りは、2列目に3人分のシート(ベンチシート)を設置するために、7人乗りに比べると造りも簡単でやや窮屈です。
こうした理由から7人乗りの方が需要も高く、買取相場が高くなる傾向にあります。
どんなオプションを付けるべき?
オプションの有無によって買取相場にも大きく影響します。
基本的にはオプションがついている方が相場が高くなると覚えておくと良いでしょう。
フリップダウンモニター
ミニバンのオプションで人気なのがフリップダウンモニターです。
車に取り付けられている状態で査定依頼に出すことをおすすめします。
なぜならフリップダウンモニターを取り外すと天井の内張に大きな穴が空くため、買取価格が大幅にダウンしてしまうからです。
パワースライドドア
軽自動車ではパワースライドドアが付いている車種が多くあります。
こちらもフリップダウンモニター同様、付いていないより付いているほうが買取価格が高くなりますし、片側だけについているよりは両側についている方がさらに価値が高くなります。
グレードは何を選べばいいの?
グレードはよりハイグレードなものの方が高価買取に繋がりやすくなります。
例えば販売価格が高価格帯の車種のベースグレードと中価格帯のハイグレードであれば、後者の方が買取金額は高くなる傾向にあります。
ハイグレードの中には上記のパワースライドドアやレザーシート、安全装備・運転支援システムが標準装備されていることが多く、自然と買取相場が高くなるのです。
ボディカラーは何がいいの?
装備や機能だけでなく、ボディーカラーによっても査定額に影響することがあります。
パールホワイト/パールブラック
「パールホワイト」と「パールブラック」は人気が高く、ノーマルなホワイト・ブラックと比べると買取価格に10万円以上の差が出る場合もあります。
メーカー各社の人気色
メーカーによっても人気のカラーが変わります。
例えばスバルならブルー、マツダはレッドが人気色で、そのカラータイプの車であれば査定時に加味されます。
★自動車豆知識 国によって人気のカラーが違う!? ★
パールホワイトが人気と書きましたが、流通する国によってはそうとも限らない場合があります。例えばロシアのように積雪量の多い国では、雪に埋もれて見えづらいという理由から、色付きの車の需要が高いです。
このように車にはボディタイプやオプションなど様々な特色があり、それによって事故車の買取査定額は大きく異なります。
車選びにおいてはご自身が気に入った車を購入することが一番大切ですが、将来車を買取に出す時を想定して、それらの要素に注目するのも良いかもしれません。

この記事の監修者
浅野 悠
「株式会社はなまる」小売事業部 事業部長。1987年東京都生まれ。小学生から大学生までの間レーシングドライバーを目指し数多くの大会に出場。20代で飲食店経営に携わったのち、野菜配達の仕事に就くも、幼少期からの車への魅力を忘れられず自動車業界へ。中古車査定士の資格を取得し、自動車に関する豊富な知識をもとに、おもに車に起きるトラブルの対処法や車の豆知識に関するコラムを執筆。
メーカーを選択してください
国産車
トヨタ
レクサス
日産
ホンダ
マツダ
スバル
スズキ
三菱
ダイハツ
いすゞ
光岡自動車
日野自動車
UDトラックス
三菱ふそう
輸入車
メルセデスベンツ
AMG
BMW
アウディ
フォルクスワーゲン
オペル
ポルシェ
スマート
キャデラック
シボレー
ジープ
ハマー
GMC
フォード
リンカーン
クライスラー
ダッジ
テスラ
ロールスロイス
ベントレー
ジャガー
ランドローバー
ルノー
ロータス
ローバー
ボルボ
マセラティ
ミニ
プジョー
フェラーリ
ランボルギーニ
フィアット
ヒョンデ
シトロエン
サーブ
アルファロメオ
アバルト
アストンマーティン
MG
BYD
トライアンフ
その他・不明
車種を選択してください
車種
関連記事
-
-
- 事故車のお役立ちコラム
- 2024.09.26
人身事故の違反点数や罰金は?免停の基準も解説!
-
-
-
- 自動車のお役立ちコラム
- 2025.01.16
【図説】バッテリー上がり時の適切な充電方法
-
-
-
- 事故車のお役立ちコラム
- 自動車のお役立ちコラム
- 2024.09.26
軽い事故・人身事故の違反点数はどのくらい?加算される違反点数や処分の流れを解説
-
-
-
- 自動車のお役立ちコラム
- 2024.09.10
車のエンジンがかからない!電気はつくのに…その原因と対処法を徹底解説
-
-
-
- 事故車のお役立ちコラム
- 2025.01.07
動物を轢いて逃げたらどうなる?飼い主がいた場合の対応も徹底解説
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 2024.08.09
トラブル回避!陸運局で使える委任状・譲渡証明書の書き方【記入例付き】
-