- 2019.11.29
たった30秒のお手軽ガソリンメンテナンス!-ガソリン添加剤とは?-

「ガソリン添加剤」をご存知ですか? 
名前は知っていても、「どれを買えばいいの?」「どんな効果があるの?」「そもそも必要あるの?」「どうやって使うの?」と分からないことも多く、使ったことがないという方も多いのではないでしょうか。 
本記事ではガソリン添加剤の役割や使用上の注意点についてご紹介します。

そもそもガソリン添加剤とは?
ガソリン添加剤とは、ガソリンの給油口から入れて走行することで、エンジン内部の汚れを落とす洗浄液です。 
燃費の向上・パワー不足の改善・エンジン不調の改善などの効果があります。 
通常はエンジン内部の汚れを落とすにはエンジンのオーバーホール(分解修理)が必要となり、時間も費用もかかります。 
しかしガソリン添加剤を使えば、業者へ依頼しなくてもエンジン内部の汚れを落とすことができるのです。
エンジンはなぜ汚れるの?
電気自動車や水素自動車が少しずつ普及してきましたが、ほとんどの車はまだまだガソリンや軽油などを活用しています。 
車はエンジン内部でこの燃料を燃やすことで回転運動を発生させ、その動力をタイヤまで伝えて走っています。 
エンジン内部が汚れていくのは、燃料の燃えカスなどの汚れがエンジン内部に付着していくことが原因です。 
ドライブなどで走行距離が増えていけばいくほど汚れは蓄積されてしまい、いずれエンジンの不調などに繋がる可能性があります。
エンジン内部が汚れたらどうなるの?
汚れが蓄積すると本来エンジンがもっているパワーを十分に発揮できなくなってしまい、最悪の場合エンジンが故障してしまう可能性もあります。
【エンジン汚れ チェックポイント】
- 発進時や追い越し時など加速するために、無意識にアクセルを強く踏み込んでいませんか?
- 以前よりも燃費が悪くなっていませんか?
- エンジンから伝わる振動が大きくなっていませんか?
もしこれらの要素に心当たりがあるなら、エンジン内部に汚れが蓄積してしまっているかもしれません。
ガソリン添加剤の使いかた
ガソリン添加剤の使いかたは非常に簡単。 
ガソリンの給油口から添加剤を適量入れるだけです。 
ガソリン添加剤の種類によって使用量は決まっています。 
使用量に過不足があると、不調になってしまうこともありますので、どれくらい入れる必要があるのかチェックして、必ず適量を使いましょう。 
また定期的に使用すればより効果を期待できます。
過信はNG
実はすべての車に対して、改善が見込めるわけではありません。 
車の状態や、普段の使い方によっては、効果を実感できない場合があります。 
当たり前の話ですが、エンジン内部があまり汚れていなければ効果はありません。 
もちろん、新車以上にパワーアップすることもありません。 
またガソリン添加剤の洗浄力には限界がありますので、年式が古くガソリン添加剤では落としきれないくらい汚れが溜まっている場合、効果は感じられないかもしれません。 
ましてやエンジンがかからない車に使用しても、直ることはありません。
ガソリン添加剤は車のサプリ
ガソリン添加剤について、ちょっと興味が湧いてきましたか? 
車にとってのガソリン添加剤とは人間にとってのサプリメントのようなものです。 
ガソリン添加剤は万能ではありません。 
日頃のメンテナンスと点検整備もしっかりと行いましょう。
 
            
            
この記事の監修者
澤井 勝樹
「株式会社はなまる」監査役。1975年生まれ。10年近く会計事務所で経理総務全般の経験を積みながら、税理士、行政書士登録。その後、IT系ベンチャー企業のIPOの準備に携わるなど活動。現在はインターネットとクルマの可能性を世の中に伝えたいとソコカラコラムを執筆中。家族・食べること・愛車のセレナが大好き。おもに廃車の手続きや税金に関するコラムを執筆している。
関連記事
- 
            
                 - 
                                                            - 中古車のお役立ちコラム
 
- 2025.06.24
 車のシート汚れを自分で落とす!素材別・プロ直伝の洗浄方法を徹底解説- メンテナンス
 
- 
                                                            
- 
            
                  - 
                                                            - 中古車のお役立ちコラム
 
- 2025.01.06
 車がリコール対象になったら?対応手順を徹底解説!
- 
                                                            
- 
            
                  - 
                                                            - 中古車のお役立ちコラム
 
- 2024.09.10
 車のエンジンがかからない!電気はつくのに…その原因と対処法を徹底解説
- 
                                                            
- 
            
                 - 
                                                            - 故障車のお役立ちコラム
 
- 2024.11.01
 ハンドルを切ると異音がする原因と対処法について詳しく解説!
- 
                                                            
- 
            
                  - 
                                                            - 廃車のお役立ちコラム
 
- 2024.08.09
 トラブル回避!陸運局で使える委任状・譲渡証明書の書き方【記入例付き】
- 
                                                            
- 
            
                  - 
                                                            - 中古車のお役立ちコラム
 
- 2025.09.11
 【図解】車の部位の名前は?外装・内装ごとに分かりやすく解説!- タイヤ
- メンテナンス
- 部位
 
- 
                                                            



 
                                     
                                    
 
                                     
                                    



















 ホワイト
ホワイト ブラック
ブラック シルバー
シルバー レッド
レッド オレンジ
オレンジ グリーン
グリーン ブルー
ブルー ブラウン
ブラウン イエロー
イエロー ピンク
ピンク パール
パール パープル
パープル グレー
グレー ベージュ
ベージュ ゴールド
ゴールド