- 2025.01.31
廃車の条件は?修理と廃車の判断基準について解説!
車を長く乗り続けていると、修理して乗り続けるか、それとも廃車にして買い替えるべきか悩むこともあるのではないでしょうか?修理と廃車どちらにするかを判断する際には、車の状態や修理費用、維持費を総合的に見極める必要があります。また、廃車の条件や手続きを知っておくとスムーズに進められます。
本記事では、修理と廃車の判断基準をわかりやすく解説し、それぞれのメリットとデメリットを比較します。さらに、廃車の具体的な条件や手続きも詳しく紹介します。

廃車になる条件は?修理か迷ったときの判断基準
車を廃車にするか、修理して乗り続けるかを判断する際、いくつかのポイントを押さえることが欠かせません。それぞれの状況を整理し分析することで、費用を押さえることにも繋がります。以下では、判断基準となる要素を具体的に解説していきます。
走行距離
車の寿命を考える上で、走行距離は大切な指標となります。一般的に10万kmを超えると、エンジンやトランスミッションなどの主要部品が劣化しやすくなる傾向があります。一方で、20万kmを超えた車や20年以上使用された車は、修理の頻度が増え、コストも高額になるため、廃車を検討する場面が多くなるでしょう。
さらに、長期間使用された車は燃費が悪化しやすく、必要な部品の調達が難しくなるケースもあります。このように、走行距離が進んでいる車は高額な修理費用をかけるよりも、廃車にして買い替える選択をお勧めします。
関連記事:走行距離から見る車の寿命って?いつまで乗れるのかを徹底解説!
修理費用
修理費用が高額になる場合、修理を選ぶか廃車にするかの判断は慎重に行うべきです。車の市場価値と修理費用を比較することは、大切な目安となります。例えば、車の価値が20万円で修理費用が30万円かかる場合、その車を修理する選択は経済的に非合理と言えるでしょう。
また、修理を行った後でも別の部品が故障するリスクが高い場合や、将来的に大きな修理が必要になる見込みがある場合は、買い替えを検討することが望ましいです。
さらに、新しい車は燃費や安全性能が大幅に向上していることが多く、長期的には修理を続けるよりもコストを抑えられる可能性があります。このように、修理費用が市場価値を超える場合は廃車を選ぶのが賢明でしょう。
税金などの維持費
古い車ほど維持費が高くなる傾向が見られます。特に、自動車税は車の年式が古い場合に加算されることがあり、燃費が悪化することで燃料費の負担が増えることもあります。また、古い車は保険料が上昇することがあるため、これらの維持費が家計に与える影響は無視できません。
こうした費用を総合的に考えると、古い車を乗り続けることが経済的に見合わないことがあるでしょう。燃費や税金、保険料の負担が大きく、使用頻度に対して過剰だと感じたときは、新しい車に買い替えることで生活全体の負担を軽減できるかもしれません。このように、維持費が家計を圧迫する場合は廃車の検討が現実的です。
修復歴
修復歴のある車は、安全性や性能面で不安が残ることも少なくありません。特に、過去に大きな事故を経験した車は、フレームや主要な構造部分にダメージが残っていることがあり、それが将来的なトラブルの原因になる可能性があります。また、修復歴がある車は査定額が大幅に下がりやすく、買い手が見つかりにくいことも珍しくないでしょう。
事故によってフレームが歪んでいる場合、修理を行っても完全に元の状態には戻らず、走行性能に悪影響を及ぼすことが考えられます。このように、修復歴が原因で安全性や性能が十分に確保できない車は廃車にするのが良いでしょう。
修理して乗り続けるメリットとデメリット
車を修理して乗り続けるか、廃車にして買い替えるかを判断する際には、修理を選ぶ場合のメリットとデメリットを理解することが欠かせません。それぞれの特徴を把握した上で、自分の状況に合った選択をすることが大切です。
修理するメリット
車を修理して乗り続ける最大の利点は、新車購入にかかる多額の初期費用を抑えられることです。新車を購入する場合、数十万から数百万円が必要ですが、修理費用はその一部で済むことがほとんどです。
また、長年使い慣れた車には愛着がある方も多いでしょう。そのような車を手放さずに済むことで、安心感や満足感を得られるのも大きな魅力です。
さらに、環境面でも修理にはメリットがあります。車を廃棄する際には多くのエネルギーや資源が必要となり、環境への負担が増します。一方、修理を選ぶことで廃棄を避け、持続可能な社会への貢献が期待できるでしょう。
このように、修理には初期費用を抑えながら車を長く使い続けられる点や、環境負荷の軽減の具体的なメリットがあります。
修理するデメリット
一方で、修理にはいくつかのデメリットもあります。特に古い車の場合、修理費用が車の市場価値を大幅に上回ることが少なくありません。また、一部の部品が廃番となっている場合、特注や代替品の使用で追加コストが発生する可能性があります。修理を終えても車の寿命が大幅に延びるわけではなく、今後も故障リスクが残る点には注意が必要です。
さらに、修理には時間がかかることがあり、その間に代車を手配する必要が生じることもあり、負担や不便につながることもあるでしょう。加えて、修理後のトラブルが予想外の出費となるケースも考えられます。このように、修理には短期的なコストが抑えられても、将来的な故障リスクや追加費用の発生のデメリットもあると言えます。
廃車にして買い替えるメリットとデメリット
車を廃車にして新しい車に買い替えるかどうかを検討する際には、選択を見極める上でメリットとデメリットを理解することが欠かせません。以下、廃車を選んだ場合のメリットとデメリットを詳しく解説していきます。
廃車にするメリット
車を廃車にして新しい車に買い替えるメリットの一つは、安全性能や燃費性能の向上です。近年の車には、自動ブレーキや車線維持支援システムなどの先進的な安全機能が搭載されており、事故のリスクを大幅に軽減できます。また、燃費性能の良い車に乗り換えることで、ガソリン代を抑えることが期待できるでしょう。
これにより、長期的には経済的なメリットを享受できる可能性があります。さらに、新しい車は故障が少なく、修理やメンテナンスにかかる手間や費用も軽減されます。古い車にかかる高額な自動車税や保険料の維持費からも解放されるため、家計の負担を減らすことができます。
このように、安全性や経済性、快適性の向上が、廃車にして買い替える選択の大きなメリットと言えます。
廃車にするデメリット
廃車にして新しい車に買い替える場合、まとまった初期費用が必要になる点は避けられません。ただし、最近では中古車市場が充実しており、状態の良い車を手頃な価格で購入できる機会が増えています。また、下取りや買取で得た金額を購入資金に充てることで、費用負担を軽減できる可能性もあります。
さらに、廃車にかかる費用も条件次第では無料で済むことがあり、逆に買取金額を得られるケースも少なくありません。新しい車のローン返済も、無理のない計画を立てていれば、月々の支払いが家計を圧迫する心配は少ないでしょう。
このように、廃車や買い替えにはある程度の費用負担が伴うデメリットがありますが、事前の準備や計画によってデメリットを解消することが可能です。
廃車にする場合の条件や手続き
車を廃車にする際には、いくつかの条件を満たしているかどうかを確認する必要があります。また、手続きも事前に把握しておくことで、スムーズに進めることが可能です。ここでは、廃車の条件や必要な手続きを詳しく解説していきます。
廃車になる条件とは
車を廃車にする条件には、走行不能な状態や、修理費用が車の市場価値を大きく上回る場合が含まれます。特に、エンジンやフレームに深刻な損傷がある場合は、修理しても安全性や性能を十分に取り戻せないことが多く、廃車を検討する必要が出てくるでしょう。
また、車が法定耐用年数を超えて老朽化し、維持費が高額になることも、廃車を選ぶタイミングと判断できます。
さらに、20年以上使用している車や、走行距離が20万kmを超えた車は、故障が頻発することが多くなり、それに伴う修理費用が家計を圧迫することもあります。このような車は燃費性能が悪化しやすいだけでなく、古い車特有の高い税金や保険料がかかるため、維持する負担が大きくなる傾向があります。
このように、廃車になる条件とは、車の状態や修理費用、維持費を総合的に判断し、修理を続けるよりも廃車を選ぶ方が合理的とされる状況を指します。
廃車に必要な書類について
車を廃車にする際には、永久抹消登録または一時抹消登録の手続きが一般的です。永久抹消登録は、車が解体されて走行不能になった際に行われるもので、登録を完全に抹消する手続きです。
この場合、自動車検査証(車検証)やナンバープレートが必要になります。加えて、解体業者から提供される移動報告番号や解体報告番号、普通車の場合は所有者の印鑑証明書と実印が必要です。
一方、一時抹消登録は、車の使用を一時的に中止し、再登録が可能な状態にする手続きです。この場合、永久抹消登録に必要な書類に加え、OCR申請書第3号様式の2や手数料納付書が必要になります。また、盗難などでナンバープレートを返納できない場合は、警察の盗難届出証明書や理由書を提出しなければならないこともあります。
このように、永久抹消登録と一時抹消登録は必要書類や手続きが異なるため、それぞれの状況に合わせた準備が欠かせません。
事故による廃車の場合
事故で車が大破し、修理が不可能な場合や修理費が車の価値を大幅に上回る場合は、廃車を選ぶことが一般的です。特に、エンジンやフレームが損傷している場合は、安全性や性能を十分に確保できないことが多く、修理を断念するケースも少なくありません。
こうした場合、廃車手続きを進めるためには通常の書類に加え、事故証明書や警察から発行される書類が必要になることがあります。これらの書類は、事故が発生した状況や車の状態を証明するために欠かせません。
一方、事故車を廃車にするのではなく売却する方法も検討できます。専門の事故車買取業者に依頼すれば、廃車手続きの手間を軽減できるだけでなく、車の状態次第では買取金額がつくこともあります。
この際、車の状態や事故の詳細を正確に伝えることで、適切な査定を受けることが可能です。特に、パーツとして再利用価値が高い場合は、思わぬ高額査定が期待できるでしょう。
このように、事故による廃車の場合は、必要な書類を揃えた上で、廃車にするか売却するかを慎重に判断することが大切です。選択肢を比較し、自分にとって最適な方法を選びましょう。
廃車買取業者への依頼
廃車を検討する際、買取業者を利用することで、手続きの負担を軽減しながら収入を得られる可能性があります。廃車買取業者は、走行不能な車や価値が下がった車でも引き取り、買取を行ってくれるため、通常の中古車買取では値段がつかない車でも対応してもらえることが多いです。
買取価格は、車の状態や年式、車種、リサイクル可能な部品の有無によって決まります。そのため、複数の業者に見積もりを依頼し、比較することが大切です。業者ごとに査定基準や対応が異なるため、より高い価格で買取ってもらえる業者を選ぶのがポイントでしょう。
また、引き取り費用や手数料が無料の業者を選ぶことで、さらにお得に手続きを進めることができます。さらに、廃車手続きの代行サービスを提供している業者を利用すれば、車検証の抹消手続きやナンバープレートの返却など、面倒な事務作業を任せることが可能です。これにより、時間と労力を大幅に節約できます。
このように、廃車買取業者を活用することで、手続きの簡略化や収益化のメリットを得ることができます。信頼できる業者を選び、効率的に廃車手続きを進めましょう。
関連記事:廃車の引き取り費用の相場と廃車費用を抑えるコツを徹底解説
廃車の売却ならソコカラ!
車を廃車にするか修理して乗り続けるかは、多くの方が悩む問題です。本記事では、廃車を選ぶ際の条件や手続き、さらには買取業者の活用方法を解説しました。手続きの手間を減らし、費用負担を軽減するためにも、信頼できる買取業者を選ぶことが大切です。
ソコカラでは、査定から引き取りまでスマホで簡単に手続きが完了するため、忙しい方にも安心です。査定・引き取り・廃車手続きのすべてが無料で、面倒な手続きも不要になります。廃車を検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
事故車の買取なら高価買取のソコカラへ!無料オンライン査定はコチラから!

この記事の監修者
澤井 勝樹
「株式会社はなまる」監査役。1975年生まれ。10年近く会計事務所で経理総務全般の経験を積みながら、税理士、行政書士登録。その後、IT系ベンチャー企業のIPOの準備に携わるなど活動。現在はインターネットとクルマの可能性を世の中に伝えたいとソコカラコラムを執筆中。家族・食べること・愛車のセレナが大好き。おもに廃車の手続きや税金に関するコラムを執筆している。
メーカーを選択してください
国産車
トヨタ
レクサス
日産
ホンダ
マツダ
スバル
スズキ
三菱
ダイハツ
いすゞ
光岡自動車
日野自動車
UDトラックス
三菱ふそう
輸入車
メルセデスベンツ
AMG
BMW
アウディ
フォルクスワーゲン
オペル
ポルシェ
スマート
キャデラック
シボレー
ジープ
ハマー
GMC
フォード
リンカーン
クライスラー
ダッジ
テスラ
ロールスロイス
ベントレー
ジャガー
ランドローバー
ルノー
ロータス
ローバー
ボルボ
マセラティ
ミニ
プジョー
フェラーリ
ランボルギーニ
フィアット
ヒョンデ
シトロエン
サーブ
アルファロメオ
アバルト
アストンマーティン
MG
BYD
トライアンフ
その他・不明
車種を選択してください
車種
関連記事
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 2020.05.22
トラックを廃車にする場合の手続きについて
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 自動車のお役立ちコラム
- 2021.01.20
車の買取の仕組み
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 自動車のお役立ちコラム
- 2021.05.19
車の売却は下取りだけじゃない!買取りという選択肢についても解説します!
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 自動車のお役立ちコラム
- 2021.05.26
激安中古車には注意が必要!?激安のワケや購入前の注意点を解説!
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 自動車のお役立ちコラム
- 2021.06.04
車を売却するなら、インターネットオークション?中古車買取りサイト?
-
-
-
- 廃車のお役立ちコラム
- 2022.03.11
原付の廃車証明書がない?どうすればよいの?
-